ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こどもときゃんぷ!

ファミリーキャンプは使用期限付きの回数券 行けるうちにたくさんキャンプに行きたいな

今年の一番?最高の海キャンプ!②


台風21号はすごかったですね。
我が家のほうが雨はそれほどでもなかったけど、とにかく風が強くて。

通勤には車を使ったし、家と会社の中にしかいなかったので問題はありませんでしたが、普通に電車通勤してる人たちは大変だったでしょうね、、、

主人は今日の朝8時から名古屋で仕事だったため、東海道新幹線が動いてないのは分かっていたけど、とにかく東京駅に行く!と言って16時前に東京駅に着き、22時過ぎの臨時ののぞみに乗ることができ、2時間ちょっとで名古屋まで行けたそうです。

お昼過ぎに名古屋に向かった仕事仲間は三島駅で停まってしまい8時間以上そのまま、その後やっと動いて到着時間が主人と20分しか変わらなかったそうです(;O;)

キャンプで風は大敵だけど、昨日みたいな風は普段の生活でも経験したことのない強風。
いろんなものが飛ばされて当たる可能性があるので、不要の外出は控えろとアナウンスしてるけど、確かに出掛けるのは危険だなと改めて思いました。



#64 2018/08/18-19 白浜フラワーパーク


2018/08/19 Last day

あさーーーっ!

今年の一番?最高の海キャンプ!②


朝からお天気が良くってとっても気持ちがいい。
結露はしていたものの、お天気がいいのですぐにパリッパリに♪

うちの長男は起きて直ぐにプールのチェックに行ったら掃除中で入れなかった、、、と。
そりゃーまだ6時過ぎだもの早過ぎだろー(^^;

いつも朝はゆっくりめのなうあさんと長男くんがやたら早く起きてきて、どーしたのかと思ったら蚊に刺されまくって痒くて寝てられないとのこと。
蚊帳もなしで軍幕?タープ?のオープン寝だもの。
そりゃー餌食になるわ(>_<)

朝ご飯は簡単にコーンフレークやらグラノラやら。
ウィンナーや目玉焼きを作った人からお裾分けももらいます(^O^)

8時ぐらいになったらお掃除も終わり、プールに入ってもいいとOKもらったみたいで、待ちかねた子供たちが一斉にプールに遊びに行きます。
うちの主人も精神年齢は小学生なので(笑)撤収よりも遊びたくて堪らず、目を離すと直ぐに海に行ってたりプールにいたり(-_-;)
ここはアウトが10時と早いので、主人をとっ捕まえて撤収を優先してもらいます。
おかげで9時半前には撤収完了~

チェックアウト後は車を駐車場に移動すれば場内に一日いられてプールでも遊べるんですが、今年は激混みで駐車場の空きもギリギリなくらい、デイでプールや海で遊ぶ人が溢れてました。

なので、ずっとプールで遊んでいた子供たちを回収して解散!

去年、今年の行きに気になってたピーナッツ屋さんでピーナッツソフトクリームを食べました。
うーん、ピーナッツもソフトクリームも好きだけど合わせず別々のほうが私は好きだな!笑

今年の一番?最高の海キャンプ!②


とんねるずが何かの番組で来たのかな?
のりたけさんのペレのサインがありました(笑)

そしてアクアライン渋滞にハマるのが嫌なので、どこにも寄らずに真っすぐ帰ったけど、daiari家は館山道の入り口近くにあるばんごや本店でこれを

今年の一番?最高の海キャンプ!②


くじラ家は館山道のハイウェイオアシスの富楽里でコチラ

今年の一番?最高の海キャンプ!②


それぞれこんな美味しそうなもの食べてました~!
海の近くに行ったら海鮮丼食べなきゃねー
来年はうちも寄ろう!!

寄り道せずに帰ったからか?ガラガラのアクアラインを通過し、あっという間に自宅近くまで。

今年の一番?最高の海キャンプ!②


子供たちがお腹を空かせたので最寄りのはま寿司でお昼を食べて帰りました(^^;


昨年10月の台風で壊滅的な被害に遭った白浜フラワーパーク。
私を含め、今回一緒に行ったメンバーの数人も協力したクラウドファンディングを元に再建していました。

復活したフラワーパークと管理人さんの元気な笑顔が見られて良かった!
復活だけでなく以前よりパワーアップしたんじゃない?笑
また来年も行きたいと思います!!

予約を取ってくれたjumboさん、最高なキャンプだった!本当にありがとう(^O^)
また来年もよろしくね~❤笑








このブログの人気記事
Nordisk 新商品テント Reisa EXP
Nordisk 新商品テント Reisa EXP

極寒キャンプ
極寒キャンプ

これはなかなか...
これはなかなか...

キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ
キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ

ベストアイテム2020
ベストアイテム2020

同じカテゴリー(▲キャンプレポ)の記事画像
約4ヶ月ぶりの出撃~
キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ
極寒キャンプ
冬の初めは山のふるさと村で
次男と2人で紅葉キャンプ
久しぶりのメンバーと紅葉キャンプ
同じカテゴリー(▲キャンプレポ)の記事
 約4ヶ月ぶりの出撃~ (2021-05-12 14:15)
 キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ (2021-01-19 07:30)
 極寒キャンプ (2020-12-23 07:30)
 冬の初めは山のふるさと村で (2020-12-14 07:30)
 次男と2人で紅葉キャンプ (2020-11-25 07:30)
 久しぶりのメンバーと紅葉キャンプ (2020-11-12 07:30)



コメント
ほんと子供達はプールからやっと出して、やっと車に乗せて、帰る。
だったよね(笑)
しっかり最後まで楽しんでて、来週もここに来たい!ここでキャンプしたい!って帰りの車で興奮してたよ。
楽園だったー

luluさんのピーナツソフトみたら食べたくて食べたくて海鮮食べた後、またパーキング寄ってデザート(ソフト)食べちゃったよw
渋滞なければ千葉は近い!毎度渋滞しないでほしいねー。

またよろしくお願いします♡

くじラくじラ
2018年09月08日 01:25
>くじラさま
子供たちはほっとくといつまでたっても遊んでるよねー
でも、あんな風に喜んでくれるなら行った甲斐があったね♪
子供たちの笑顔が何より嬉しいね~

うんうん、ほんとここは楽園だった~
そしてリゾートだったよね。
海外に行かなくても十分にリゾート気分満喫できたわ❤

海鮮丼羨ましかった~!
来年は絶対に食べて帰るー!!

lulululu
2018年09月11日 15:18
こんにちは、いつも楽しく読ませていただいたいます。
こちらのキャンプ場、トイレ情報があまりなくて足踏みしています。笑
貸切でなく、一般サイトはどうなのかご存知ですか?

shinnshinn
2018年10月04日 11:57
>shinnさま
こんにちは!
ご訪問&コメントありがとうございます(^○^)

こちら、プールに近いトイレはいわゆる仮設トイレ。
子供たちも濡れたままトイレに入るので、決してキレイな感じではないです、、、

シャワー室にあるトイレは水洗でまぁまぁキレイかな。
あとキャンプサイトBにあるトイレも水洗でキレイでした!

lulululu
2018年10月04日 14:43
情報ありがとうございます!参考にさせていただきますね!

shinnshinn
2018年10月04日 18:15
>shinnさま
あっ夏以外ならトイレが水でビチョビチョになることも無いと思うので
仮設以外はいいかもしれません!

シャワーのところにあるトイレは水洗ですが
夏は床がビチョビチョして、なんとなーく嫌でした(^^;

lulululu
2018年10月04日 19:40


削除
今年の一番?最高の海キャンプ!②