ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こどもときゃんぷ!

ファミリーキャンプは使用期限付きの回数券 行けるうちにたくさんキャンプに行きたいな

ヒューナスドルフの携行缶


先日、真夏のキャンプのためにYETIのクーラーボックスを購入したと書いたばかりなのに、今度は冬キャンプに向けてのギア購入のお話です(笑)


ヒューナスドルフ 携行缶


ヒューナスドルフの携行缶


我が家の今までの携行缶はコレ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴリッタ 5L ポリタンク
価格:1847円(税込、送料別) (2017/8/8時点)



当時は小さい携行缶を探してて、5Lで十分だしこれは小さくて扱いやすい!と思い購入しましたが、寒い時期にはストーブをつけている時間が長いので、1泊で5Lを使い切ります。

2泊以上になると、毎日のように灯油を買い出しに行かなければならなくなり、それが面倒に。
もー、山に芝刈りに。の気分。
他の買い物がないのに灯油だけを買い出しに行くのってなんかやるせない、、、
ということで、積載のことを考えるとあまり大きくなく、今の倍の10Lくらいのが欲しいなーと。

そして昨年の冬にヒューナスドルフの携行缶を目にします。
もう、色も形もモロ好み!(あれこれYETIのときと同じ(笑))

その時はオークションでしか見つけられず、相場が4,000円前後で送料が1,000円ちょっと。
うーーーん携行缶に5,000円オーバーかー。
欲しいものには糸目を付けない私ですが、これはなんでか躊躇します。
10倍の価格のYETIは直ぐに迷わずポチれるのにねー(笑)

無いわけじゃないしなー(クーラーボックスもだろ)
面倒だけど毎日買いに行けばいいしなー
赤タンクが恥ずかしくて、そそくさと給油したら即行で車の中に隠してるけどそんなに困ってないしー
うーんでも欲しいなー欲しいなー欲しいなー

とウォッチリストには入れましたが落札までは行かず。
そもそもオークションでしか見てないので、定価?がはっきり分からなかったのが大きかったかな。
やっぱり損はしたくないですしね。

そうこうしているうちに、季節は冬から春に。
今年は春から暑くなり始めたので、寒い時期のキャンプのことなんて、すーーーっかり忘れてた6月の終わり。
AyaKanさんのインスタでmyxで3,400円で販売してるとの情報をゲット。
ここで初めて定価?を知る(笑)

やっぱオークションたっかいじゃんね
あん時買わなくて良かったわー
でもmyxどこ?横浜??行かないわー
ネットショップじゃ扱ってないみたいー
また買えないじゃんー

もう定価?を知ってしまったので、それ以上で買う気なし。
でも私の普段の行動範囲は家と隣駅にある会社までの半径2km以内(狭っ)なので、実店舗には行かないしなーってことで、また私の物欲が少し治まる(笑)

今どうしても必要なものじゃないし。
だって暑いんだもん(笑)
冬キャンやストーブのことなんて考えられなーい。

で、みなさんのブログを徘徊してたらですね、、、
楽天とか?ググった商品が下の方に出てきません?
お探しじゃないですかー?的に。

そこにヒューナスドルフの携行缶が定価?よりお安く出てるじゃない!
こんな風に(笑)



これは買いでしょ!
ガソリン代とわざわざこれだけを買いに行く時間、そして駐車料金考えたら送料のほうが安いかもだし♪
と更に調べてみると、同じショップがYahoo!ショッピングのほうで、お値段同じで送料無料で販売してるのを発見!
送料もバカにならないからねーと、楽天ポイントを貯めるために(ポイント大好き❤)普段はほとんど楽天で買い物してる私ですが、こちらは迷わずYahoo!のお店で購入。

そして届いたコチラ

ヒューナスドルフの携行缶


ヒューナスドルフの携行缶


ヒューナスドルフの携行缶


うーーーんかっちょいい❤
これだったら給油前も後もインテリアとしてサイトに置いといてもいいわね・:*:・(*´▽`*)うっとり・:*:・
そう、そーいうのが欲しかったのよね。
うーーーん大満足☆彡

と、ときめいていたんですが、お盆キャンプの天気予報が、、、

お盆キャンプは8/12-17の5泊6日の予定で今日、最終日の天気予報が出まして

ヒューナスドルフの携行缶


ビ・ビミョーーー(゚∀゚;)ヤ・・・ャバ
終わり良ければ総て良し!で、最終日にカラッカラに晴れればアスガルドで行こうと思っていたのに、これは、、、

夏はやっぱりポリコットン!
涼しいし、なんてったって結露の心配ゼロ。
でも雨・濡れ撤収だけは勘弁なので、そうなるとレイサかなー

アスガルドとレイサ、どちらを張るか出発日まで悩みそうです((´д`υ))ドウシヨウ










このブログの人気記事
Nordisk 新商品テント Reisa EXP
Nordisk 新商品テント Reisa EXP

極寒キャンプ
極寒キャンプ

これはなかなか...
これはなかなか...

キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ
キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ

ベストアイテム2020
ベストアイテム2020

同じカテゴリー(▲キャンプ用品)の記事画像
Nordisk 新商品テント Reisa EXP
4w1h ホットサンドソロ
レイサ6スカートモデルがいよいよ発売
YETIローディ24いろいろ比較
NANGA ポケッタブルエコバッグ
YETIローディ24
同じカテゴリー(▲キャンプ用品)の記事
 Nordisk 新商品テント Reisa EXP (2021-02-05 10:15)
 4w1h ホットサンドソロ (2020-11-26 07:30)
 レイサ6スカートモデルがいよいよ発売 (2020-10-10 11:51)
 YETIローディ24いろいろ比較 (2020-10-05 07:30)
 NANGA ポケッタブルエコバッグ (2020-10-02 07:30)
 YETIローディ24 (2020-10-01 07:30)



コメント
お!この携行缶良いですね!
注ぎ口の収納も考えてますねー。

さて5泊6日のキャンプ(驚)
確かに最終日のお天気めちゃ微妙、、、。
と言うかコレは私ならレイサかな。

と言うのも先日の我が家のキャンプ。
同じような微妙な天気予報で
ウトガルドと雨幕のアメドを持って行き
現地に着いた途端に雨がパラパラ、、、。

「こりゃーアメドやな」と私。
「嫌や!!ウトガルドにして!!」
「大きい幕やないと嫌や!!」と息子たち。

子供のために始めたキャンプなので
ま、雨撤収覚悟でとウトガルドにしたのですが
夜中にゲリラ豪雨((((;゚Д゚))))
実際にどっぷり雨に降られると
雨幕にしなかった事に後悔しきりでした。

レフアレフア
2017年08月10日 07:35
>レフアさま
この携行缶、まだ使ってないので使い勝手は分からないけど
もう見た目で全てOK!ってくらい気に入ってるので
冬キャンが今から楽しみです♪

そしてお天気、、、
やっぱりそうでしたかーーー!
微妙な時にコットン幕張って雨が降った時の絶望感(^^;
すんごい後悔しちゃうんですよね。
なんでこれ張っちゃったんだろーーー!って思いながら寝るのやだしなー

レイサは設営も楽だし、生地がランドロックと違って薄く
干すのも楽なので問題は結露だけなんですよね。

後は涼しさなんですが、雨や曇り予報でそもそも気温もそんなに上がらなそうだし。
やっぱレイサで行くかなーーー

レフアさんのコメント、すごく参考になりました!
ありがとうございます(^○^)

lulululu
2017年08月10日 10:15
わお!これ、前にネットで見たとき、てっきり「水を入れておくもの=ジャグ替わり」だと勘違いしていました…
まさかのオイル入れだったとは…

5泊6日とは上級者過ぎ~!と感動しまたが、結局どうなったのかw
ブログ楽しみにしています!

コジココジコ
2017年08月17日 16:35
コレ、カッコイイ。。ホシイ。。。

あと、YETIはすでにロックオンしております。

ブツヨティックが止まらないっす。。

ririami1222ririami1222
2017年08月18日 11:34
>コジコさま
灯油を入れる前だったら、ジャグに使ってもいいんじゃないかしら(笑)

幕を張るなら1泊より2泊、それ以上のほうが楽かなーと
行けるときはなるべく多く行ってます。

6日中半分の3日、雨に降られいろいろありました。
がんばってレポします!

lulululu
2017年08月18日 16:27
>ririamiさま
YETIロックオンしてるなら、これくらい即ポチでしょ~(笑)
といっても私もYETIよりこっちの携行缶のほうが
悩んだ時間が長かった、、、(^^;

寒くなる前にポチポチ~~~!

lulululu
2017年08月18日 16:29


削除
ヒューナスドルフの携行缶