#29 かずさオートキャンプ場で母子グルキャン、そしてアスガルド7.1初張り
今週は次男碧の保育園の卒園式がありました。
1歳からお世話になってあっという間の5年間。

次男は私にとっていつまでも赤ちゃんのようにかわいくて。
でももう小学生でお兄ちゃんになるんだなぁ~と思うと寂しい気持ちが大きいです。
毎日の保育園の送迎が無くなると思うと嬉しいんですけどね(笑)
仲良しのお友達とは別の小学校になっちゃうけど、また一緒に遊ぼうね!

2017/3/4-5 かずさオートキャンプ場

先月、第2回目の母子グルキャンを企画しましたが、次男の碧そして主人がインフルエンザにかかり、私も調子が悪かったので残念ながら断念。
私的には2ヶ月ぶりになります。
メンバーはいつもの母子キャン部の
あっこたん
こじさん
lulu
の3組。
当日はアーリーを目指して出発。
順調にスイスイ進み9時半に到着~
早いね~!と驚かれ、まだお掃除を始めたばかりのサイトもありました。
私が一番乗りだったみたいです(^^;
電話予約の時に母子3組ということを相談したら、北風の影響を受けにくく日当たりが良いと69,70,71をオススメされたので、それでお願いしていました。
こちらのサイトは目の前に湧き水?が出ていて飲めるというので利用しましたが、美味しかったし目の前でとても便利でした。
こじさんとあっこたんが3月の千葉は暖かいよ!というので、初のノー電源にチャレンジです。
いいシュラフ買ったしね(笑)



今回は母子用にと買ったアスガルド7.1の初張。
まずは私のお気に入り、ユタカメイクのグリーンシートでグランドシートを作成。
長男の蒼にメジャーを押さえててもらいクルクルと私が周り、円形にしるしをつけてハサミでジョキジョキ。
グランドシートが出来たら早速、張ってみます。
これ大きさといい、重さといい私でも扱いやすく母子幕にピッタリ!
室内に何も置かなければ大人2人、子供2人のファミでもイケそうです♪

私の後にあっこたんとこじさんが続々とインして張って、あっという間にシロクマ村完成~♪


なにこれちょっとかわいすぎるでしょっ!笑
シロクマ1張りだけでもかわいいのに、ちっちゃなシロクマが3つも並んだら、もうそれだけで堪りません(笑)
受付時に管理棟前の池を見つけた時からずっと釣りをしたいと言っていた碧。
幕を張るまで待つようにと言っていたんですが、もううるさいくらい催促されたので設営途中(幕は張り終わったけど、チェアとかテーブルとかのセッティングが途中だった)で釣り堀へ。
500円で餌(練餌)を買い、餌が無くなるまで出来ます。
ここにいる魚は鯉のみでキャッチアンドリリース。
小さめな鯉を釣り上げたら、うまい棒1本。
大きな鯉を釣ったら、うまい棒4本もらえるシステム。
うーーーん微妙(笑)
鯉は小さな頃に良く食べましたが、私は好きじゃ無いので食べないし家でも飼えないのでもらっても困りますが、500円でキャッチアンドリリースで、景品?がうまい棒もどうなの?笑
練餌は初めてで、どう扱ったらいいのか分かりませんでしたが、オーナー?のおばちゃんが元保育士だそうで、子供の扱いがとっても上手。
練餌の作り方から針へのつけ方、釣り方、釣れたら釣れたで針の外し方から、子どもに分かりやすく上手にぜーーーんぶ教えてくれます。

教えてもらった結果がコレ。

写真が無いけど、このあと大物も釣り上げて碧は大満足♪
子供たちが満足したので私はサイトに戻り設営を終わらせ、まったりしてるともうお昼。
買ってきたコンビニのおにぎりやカップラーで済ませます。
食事が終わると子供たちはまた管理棟のほうへ遊びに行きます。
犬が4匹いてずっと一緒に遊んでたみたい。
犬の散歩もさせてもらったりしてました。
無料で貸してもらえる自転車やちょっとした遊ぶものもありました。


おばちゃんも良く子供たちの相手をしてくれ、名前を憶えて名前で呼んでくれてます。
本当の先生みたい(笑)
子供たちを引き連れて場内のごみ拾いや、子供たちは焚きつけ用のまつぼっくりや杉の枝なんかを拾って遊んでいました。
ヤギもいて子供たちは餌やりを楽しんでました。

お昼ご飯の後は休む暇なくあっこたんが炭を熾します。
これからパウンドケーキを焼いて、残った炭で夜のおでんを作るんですって。
ほんとマメで感心するわ~
ダッチをプレヒートしてる間にバターを溶かします。


しっかり膨らんで出来上がったパウンドケーキ。


とっても美味しくて、普段甘いものを食べない長男の蒼も気に入ってパクついてました(^○^)
ご馳走さまでした❤
そうそう、あっこたんからプレゼントをいただきました。

これ液垂れしない優れものらしいです。
ちょうど我が家に醤油差しが無かったので嬉しい頂き物でした。
早速使ってみてますがとっても使いやすくていい感じ♪
ありがとねー!
そーだ!
私からお二人に3人お揃いのドリームキャッチャーをプレゼント(押しつけw)ました。


シロクマにドリームキャッチャー、ガーランド。もう完璧(笑)
ちょっとガーランドのつけ方が微妙?でもいいの!
あっこたんがファイヤースターターを持ってきてくれたので、それで火付け。
火花が飛ぶけどなかなか火がつかない!
もっと簡単に点くと思ったのにー



でもこれ楽しいね!ハマりそう~(笑)
みんなでやってみたけど、この日はなかなか火が点かなくて。
そしてこじさんが出してきたコチラ!

火打石!渋い渋すぎるよこじさん!!
火打石の登場に大笑いして、そして火打石のほうがずっと難しそうなのでマグネシウム入りの火口だけいただきました(笑)
でもこの火口のおかげで直ぐに火が点いた!
その後、火が弱くなるとdaiariさんにもらった手作りのフィアヤーブラスターでがんばる二人。
これとっても大活躍したよ~!
daiariさんありがとうね❤

こじさんが人気のロゴスの薪ばさみ持ってたー!
これ見た目すごくかっこいいけど、使いづらいよね(笑)
こじさんごめん!

あっこたんが飲めない私の為に、これだったら飲めるんじゃないかとホットワインを作ってくれた。
こういうお気遣い嬉しい~ありがとー❤

アルコールが飛んで私でも美味しく飲めました♪
夕飯を作っていると、おばちゃんがふきのとうの天ぷらを持ってきてくれました!
揚げたてでサクサクで春の香りがして、とーっても美味しかったです(^○^)

あっこたん家の娘ちゃん2人がパクパク食べててビックリ!
私、子供の頃ふきのとうは苦いしクセのある味が苦手で食べれなかったのにすごいわ~
夜はそれぞれで作って食べて、多過ぎたら分けたりいただいたりする感じ。
我が家は無印のレトルトカレーと鶏を焼きました。
ご飯を炊くのが面倒だったので、カレーと一緒にさとうのご飯を湯煎して(笑)


鶏は多過ぎたのでみなさんにお裾分け。
そしてあっこたんのおでんをいただきました。
夜はまだ寒いので、温かい食べ物は嬉しいねぇ~

飲んで食べておしゃべりして。
私達はそのまま飲んでたけど、子供たちはあっこたんのアスガルドに籠ってウノアターック。
またまた盛り上がってました。

あれ、なんか写真が明るい(^^;
夕方の写真かも。まー細かいことは気にしない(笑)
子供たちが眠くなってきたので先に寝かせます。
次男の碧はスギ花粉のアレルギーを持っていて、薬を飲ませていますが一日中外にいたからか目の痒みと鼻詰まりがひどい。
おまけに成長痛が出て、痛くて泣くので鼻水と涙が出て余計に鼻詰まりがひどくなります。
この時期のキャンプは無謀だったかも。
花粉が治まるまでキャンプは自粛したほうがいいのかなぁ…と考えてしまいました。
先に子供たちが寝静まった、あっこたんとこじさんは焚き火トーク中。
私も碧がやっと寝たと思い、トークに参加しますが、この日の成長中はしつこかった!
鼻詰まりで寝づらいのもあったためか、いつもより細かく起きてしまいその度に幕内に戻るので、あまりゆっくりとお話しできなかったのが残念。
いい時間になったこともあり、みんなで就寝。

寝る前まではアルパカで幕内はポカポカでしたが消した途端にどんどん冷えてくる。
それでもシュラフの中は暖かく気持ちが良かったです。
24時過ぎに顔が冷たくて目が覚める。
ほっぺと鼻がとにかく冷たくて。
シュラフに潜って寝ようとするも全然、顔が暖まらない!
ということで、自己責任でアルパカを再点火して寝ました。
アルパカをつけてからは寒さで起きることなく朝までぐっすり。
朝起きてみると、外にあったいろんなものが凍り付いてました。
気温は-1℃まで下がったみたいです。
ってか、千葉はあったかいんじゃなかったんかーい!笑
朝ご飯も簡単にコンビニで買ってきたカット野菜に生ハムをトッピングしたものとおにぎりで。
まったりしたら11時のチェックアウトに向けて片づけ始めます。
こじさんのところの息子クンが体調を崩したので、こじさんは手早く撤収をして9時?10時?過ぎには颯爽と帰って行きました~
相変わらず手馴れてて仕事が早くてかっこいい~
あっこたんと私は途中おしゃべりしながらゆっくりと撤収して11時前には完了。
管理棟でずっと遊んでいた子供たちを回収して、お世話になったご挨拶をしてキャンプ場を後にします。
その後向かった先は近くのお蕎麦屋さん。
ボリューム満点でとっても美味しかった♪

これはランチセット。
お蕎麦と野菜の天ぷらのほかにおにぎり(大)が2つ付いてました!


そしてお蕎麦屋さんなのにラーメンを頼んだ長男の蒼(^^;
すごく美味しかったそうです(笑)

お昼ご飯を食べてお腹いっぱいになってビューンとアクアラインで帰ります。
その帰り道にあっこたんと寄り道したんですが、それはまた別記事に書きまーす(^○^)
かずさオートキャンプ場は口コミがいいので行きたいと思っていました。
行ってみてオーナーの方々の人柄の良さが評判通りでとても良かったです。
これは行ってみて話してみないと本当の良さは分からないと思いますが、本当にいい方々で特に子供にとってはとても居心地のいいキャンプ場だと思います。
またリピートしたいと思います!
コメント
かずさ楽しかったね〜!
お手頃料金でアーリーできて、ゆったり張れて、子供たちの遊べる場所もあって、近くて、きれいで、完璧╰(*´︶`*)╯♡
あのガーランドの張り方は今だに思い出すと笑えるww
ちょっと研究しなきゃ(^-^)
でもシロクマミニテント村、かわいかったぁ♡
サイズ違いで買ってくれるluluさんの気風の良さがなければ実現しなかったわ(笑
ドリームキャッチャーもちょうど欲しかったからとっても嬉しかったよ!
さすがluluさんセンス☆ありがとう!
夜の焚き火も前回よりはゆっくりおしゃべりできたよね。
次男くんの花粉症、どのくらいの期間続くのかな?
辛そうだったから次回は時期を見て開催したいね♪
お手頃料金でアーリーできて、ゆったり張れて、子供たちの遊べる場所もあって、近くて、きれいで、完璧╰(*´︶`*)╯♡
あのガーランドの張り方は今だに思い出すと笑えるww
ちょっと研究しなきゃ(^-^)
でもシロクマミニテント村、かわいかったぁ♡
サイズ違いで買ってくれるluluさんの気風の良さがなければ実現しなかったわ(笑
ドリームキャッチャーもちょうど欲しかったからとっても嬉しかったよ!
さすがluluさんセンス☆ありがとう!
夜の焚き火も前回よりはゆっくりおしゃべりできたよね。
次男くんの花粉症、どのくらいの期間続くのかな?
辛そうだったから次回は時期を見て開催したいね♪
おはようございま〜す。
この前もバタバタの撤収になってしまってすみませんでした(^^;
息子はすっかり復活して元気になったよ〜。
かずさ、管理人のおばちゃん達も親切で良いところだったね!
luluさん、予約どうもありがとう♪
ドリームキャッチャーもシロクマと合っていて可愛かった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
テントもこのサイズ感が母子キャンにぴったりでいいね!
次男君、卒園おめでとう(^^)
うちも来年かと思うと、月日が経つのって早いわぁ。。。
花粉症はその後どう?
この時期は辛くてかわいそうだねぇ…。
大人でも辛いから子供は尚更大変だよね(^^;
次回の母子キャンが楽しみ!と言いたいところだけど、うちは別件でばたばたしているのでまだどうなるかが分からないところ…。
また落ち着いたら連絡します!
この前もバタバタの撤収になってしまってすみませんでした(^^;
息子はすっかり復活して元気になったよ〜。
かずさ、管理人のおばちゃん達も親切で良いところだったね!
luluさん、予約どうもありがとう♪
ドリームキャッチャーもシロクマと合っていて可愛かった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
テントもこのサイズ感が母子キャンにぴったりでいいね!
次男君、卒園おめでとう(^^)
うちも来年かと思うと、月日が経つのって早いわぁ。。。
花粉症はその後どう?
この時期は辛くてかわいそうだねぇ…。
大人でも辛いから子供は尚更大変だよね(^^;
次回の母子キャンが楽しみ!と言いたいところだけど、うちは別件でばたばたしているのでまだどうなるかが分からないところ…。
また落ち着いたら連絡します!
かずさAC。もさ家、キャンプデビューの思い出深いキャンプ場ですワ❤︎
サイトが広くてゆったり過ごせるよね〜。オマケにいつも綺麗に清掃してくれるから気持ち良く使えるし!!
私もリピしたいと思ってるキャンプ場のひとつです。
今回の母子グルも楽しそうで❤︎何よりプリチィだわよ(≧∇≦)
こんなオサレなキャンプ…遠い道のりだわ(泣)
サイトが広くてゆったり過ごせるよね〜。オマケにいつも綺麗に清掃してくれるから気持ち良く使えるし!!
私もリピしたいと思ってるキャンプ場のひとつです。
今回の母子グルも楽しそうで❤︎何よりプリチィだわよ(≧∇≦)
こんなオサレなキャンプ…遠い道のりだわ(泣)
アスガルド7.1は写真で見ても可愛くて
母子幕にぴったりですね♪
そしてダッチでパウンドケーキなんて
母子キャンならではですね(^o^)
美味しそうにバッチリ焼けてますね♪
ドリームキャッチャーも素敵ですねぇー。
アスガルドの真ん中に飾れるので良いですよねー。
うちの双子の息子の弟の方が
年長さんの頃からスギ花粉症を発症して
luluさんと同じく薬を飲ませていたのですが
3年前より甜茶を飲ませはじめて以来
相性が良かったのか花粉症を発症しなくなりました。
甜茶は相性があるらしいのですが
luluさんも一度試されてみては如何でしょうか?
まだ花粉が飛ぶ前の1月中旬より
飲ませはじめるのが効果的です。
もう既に試されてるのなら申し訳ございません(^_^;)
母子幕にぴったりですね♪
そしてダッチでパウンドケーキなんて
母子キャンならではですね(^o^)
美味しそうにバッチリ焼けてますね♪
ドリームキャッチャーも素敵ですねぇー。
アスガルドの真ん中に飾れるので良いですよねー。
うちの双子の息子の弟の方が
年長さんの頃からスギ花粉症を発症して
luluさんと同じく薬を飲ませていたのですが
3年前より甜茶を飲ませはじめて以来
相性が良かったのか花粉症を発症しなくなりました。
甜茶は相性があるらしいのですが
luluさんも一度試されてみては如何でしょうか?
まだ花粉が飛ぶ前の1月中旬より
飲ませはじめるのが効果的です。
もう既に試されてるのなら申し訳ございません(^_^;)
卒園おめでとう!
子どもの成長は早いよね〜。
そしてかわいいテントサイトだね〜。
さすが女子キャンプ!
素敵だね。
ウチのユドゥンは今後登場することあるのかな…
子どもの成長は早いよね〜。
そしてかわいいテントサイトだね〜。
さすが女子キャンプ!
素敵だね。
ウチのユドゥンは今後登場することあるのかな…
ご卒園おめでとうございます~。
ちっちゃいしろくまが並んでるとかわいいですね。
母子でもちゃんと炭を起こして、さらにダッチでケーキまで。すごい!
花粉症は大人だったら強い薬で一時的に対処できたりするけど、お子さんだとそうもいかないですよね。
何かいい方法が見つかりますように。
というか、そんな小さな子でも花粉症になっちゃうんだ…と驚きました。
昔より花粉の量が増えてるってことでしょうか?
ちっちゃいしろくまが並んでるとかわいいですね。
母子でもちゃんと炭を起こして、さらにダッチでケーキまで。すごい!
花粉症は大人だったら強い薬で一時的に対処できたりするけど、お子さんだとそうもいかないですよね。
何かいい方法が見つかりますように。
というか、そんな小さな子でも花粉症になっちゃうんだ…と驚きました。
昔より花粉の量が増えてるってことでしょうか?
>あっこたん
かずさはいいキャンプ場だったね~
また行こう!
ガーランドそれなりにかわいかったけど、もうちょっと何とかなると良かったよね(笑)
他にやりようあるかなぁ…
シロクマ村はすんごいかわいかった❤
サイズ違いのアスガルドは躊躇したけど、やっぱり私はベルテントの形が好きなんだよねぇ。
大きさも3人にはちょうど良くて使いやすかったから後悔無し!
ドリーム(UFO)キャッチャー喜んでもらえて良かった♪
私も欲しかったからさー
花粉症はお花見が終わる頃には落ち着くと思うんだよねぇ。
お気遣いありがと、その頃にまた企画しよー☆彡
かずさはいいキャンプ場だったね~
また行こう!
ガーランドそれなりにかわいかったけど、もうちょっと何とかなると良かったよね(笑)
他にやりようあるかなぁ…
シロクマ村はすんごいかわいかった❤
サイズ違いのアスガルドは躊躇したけど、やっぱり私はベルテントの形が好きなんだよねぇ。
大きさも3人にはちょうど良くて使いやすかったから後悔無し!
ドリーム(UFO)キャッチャー喜んでもらえて良かった♪
私も欲しかったからさー
花粉症はお花見が終わる頃には落ち着くと思うんだよねぇ。
お気遣いありがと、その頃にまた企画しよー☆彡
>こじさま
こんにちはー!
息子クン元気になって良かった♪
ささっと片付けて帰っていく姿、相変わらずかっこよかったよ~(^○^)
かずさのおばちゃんサイコーだったよね!
子供たちも懐いて管理棟に入り浸りだもんね(笑)
また行こうね~
ドリームキャッチャー気に入ってもらえて良かった♪
シロクマ村超かわいかったわ~❤
直線だからユドゥンは使いやすそうでいいね!
>次男君、卒園おめでとう(^^)
ありがとう!
こじさんとこは来年かぁ~
きっと涙・涙だよ。
私、長男の時は泣き過ぎて頭痛くなったもん(笑)
花粉症はずっと薬を飲み続けてるからか、少しずつ症状は改善されてる感じ。
でもキャンプみたいに一日中、外にいるとひどくなるのかもなー
大人はどうにかなるけど、子供はほんとかわいそうだよね(涙)
>うちは別件でばたばたしているのでまだどうなるかが分からないところ…。
うんうん、 無理せず落ち着いたらまた一緒に行こうね!
2月にこじさんが言ってくれたじゃん
『キャンプは逃げないさ!』
って!
いつでも待ってるよ~(^○^)
こんにちはー!
息子クン元気になって良かった♪
ささっと片付けて帰っていく姿、相変わらずかっこよかったよ~(^○^)
かずさのおばちゃんサイコーだったよね!
子供たちも懐いて管理棟に入り浸りだもんね(笑)
また行こうね~
ドリームキャッチャー気に入ってもらえて良かった♪
シロクマ村超かわいかったわ~❤
直線だからユドゥンは使いやすそうでいいね!
>次男君、卒園おめでとう(^^)
ありがとう!
こじさんとこは来年かぁ~
きっと涙・涙だよ。
私、長男の時は泣き過ぎて頭痛くなったもん(笑)
花粉症はずっと薬を飲み続けてるからか、少しずつ症状は改善されてる感じ。
でもキャンプみたいに一日中、外にいるとひどくなるのかもなー
大人はどうにかなるけど、子供はほんとかわいそうだよね(涙)
>うちは別件でばたばたしているのでまだどうなるかが分からないところ…。
うんうん、 無理せず落ち着いたらまた一緒に行こうね!
2月にこじさんが言ってくれたじゃん
『キャンプは逃げないさ!』
って!
いつでも待ってるよ~(^○^)
>もさもさママさま
かずさでキャンプデビューだったの?
それは思い出深いし、デビューがいいキャンプ場で良かったねぇ~
そうそう、トイレも炊事場もシャワーは使わなかったけど、どこもキレイだった!
キャンプ場自体もいい感じだし、管理人のおばちゃんもいいキャラでまたリピートするわ。
母子グルかわいいでしょ~( ̄ー ̄)ニヤリ
この時期は結露に悩まされるけどポリコットンは結露全くなしで撤収も楽ちん。
シロクマのお手軽幕は母子にもってこいよ~
もさ家もいろいろとオサレギア持ってるじゃん!
十分にオシャレだと思うよ~♪
今回の母子グルも楽しそうで❤︎何よりプリチィだわよ(≧∇≦)
こんなオサレなキャンプ…遠い道のりだわ(泣)
かずさでキャンプデビューだったの?
それは思い出深いし、デビューがいいキャンプ場で良かったねぇ~
そうそう、トイレも炊事場もシャワーは使わなかったけど、どこもキレイだった!
キャンプ場自体もいい感じだし、管理人のおばちゃんもいいキャラでまたリピートするわ。
母子グルかわいいでしょ~( ̄ー ̄)ニヤリ
この時期は結露に悩まされるけどポリコットンは結露全くなしで撤収も楽ちん。
シロクマのお手軽幕は母子にもってこいよ~
もさ家もいろいろとオサレギア持ってるじゃん!
十分にオシャレだと思うよ~♪
今回の母子グルも楽しそうで❤︎何よりプリチィだわよ(≧∇≦)
こんなオサレなキャンプ…遠い道のりだわ(泣)
>レフアさま
アスガルド7.1は大きさといい重さといい取り扱いやすくて
とても良かったです♪
そんなに重くないので筋肉痛にもならなかったし(笑)
あっこたんが女子力高いんですよ~
私はパウンドケーキなんて思いつきもしませんでした(笑)
やっぱり女子キャンなのでドリームキャッチャーとかガーランドで
かわいくしましたよ。
いくつになってもかわいいものには気分が上がります。
甜茶、私も飲んでた時があったんですけど効果がイマイチだったので
レフアさんに言われるまで忘れてました。
で、調べてみたら含有量が少ないと効きが悪かったりするみたいですね。
早めに飲ませたほうがいいみたいですけど、飲むのと飲まないのでは違うみたいなので
早速買ってきて甜茶作って飲ませたいと思います!
来年は1月から飲ませてみます。
うちの子にも合うといいんですけど。
本当に辛そうでかわいそうなんですよねぇ。
アスガルド7.1は大きさといい重さといい取り扱いやすくて
とても良かったです♪
そんなに重くないので筋肉痛にもならなかったし(笑)
あっこたんが女子力高いんですよ~
私はパウンドケーキなんて思いつきもしませんでした(笑)
やっぱり女子キャンなのでドリームキャッチャーとかガーランドで
かわいくしましたよ。
いくつになってもかわいいものには気分が上がります。
甜茶、私も飲んでた時があったんですけど効果がイマイチだったので
レフアさんに言われるまで忘れてました。
で、調べてみたら含有量が少ないと効きが悪かったりするみたいですね。
早めに飲ませたほうがいいみたいですけど、飲むのと飲まないのでは違うみたいなので
早速買ってきて甜茶作って飲ませたいと思います!
来年は1月から飲ませてみます。
うちの子にも合うといいんですけど。
本当に辛そうでかわいそうなんですよねぇ。
>なうあさま
ありがとう!
ほんとあっという間に大きくなっちゃうから寂しいよ(涙)
なうあっちのところはまだ赤ちゃんみたいな三男くんがいるからいいなぁ~
羨ましいわ。
女子キャンプいいでしょ~❤
ちっちゃなコットン幕が3つも並ぶとそれはそれはかわいらしかったわ。
そーいえばユドゥン持ってたね!
すっかり忘れてた…笑
うちのランドロックみたいな扱いだね(^^;
きっともう張ることないんじゃない?いい時期に売ろう!
ありがとう!
ほんとあっという間に大きくなっちゃうから寂しいよ(涙)
なうあっちのところはまだ赤ちゃんみたいな三男くんがいるからいいなぁ~
羨ましいわ。
女子キャンプいいでしょ~❤
ちっちゃなコットン幕が3つも並ぶとそれはそれはかわいらしかったわ。
そーいえばユドゥン持ってたね!
すっかり忘れてた…笑
うちのランドロックみたいな扱いだね(^^;
きっともう張ることないんじゃない?いい時期に売ろう!
>みっけさま
ありがとうございます♪
小さなシロクマが3つも並んでるのはそりゃーそりゃーかわいかったですよ♪
母子キャンならではですかねー
一緒に行ったあっこたんが何でも焚き火で料理する男前ながら
女子力も高いのでケーキまで焼いてくれました♪
>花粉症は大人だったら強い薬で一時的に対処できたりするけど、お子さんだとそうもいかないですよね
そうなんですよね。
とりあえず2月から毎日薬を服用していて3月に入ったら花粉の飛散量が増えるので
強めの薬を処方されたんですが、毎日飲むものなのでそこまで強くないみたいです。
>そんな小さな子でも花粉症になっちゃうんだ…と驚きました
そうなんです!
次男のクラスでも他にも数人花粉症の子がいて、目の周りが真っ赤だったりしてます。
昔はそんなことなかったですよね?
現代病だと思います(>_<)
ありがとうございます♪
小さなシロクマが3つも並んでるのはそりゃーそりゃーかわいかったですよ♪
母子キャンならではですかねー
一緒に行ったあっこたんが何でも焚き火で料理する男前ながら
女子力も高いのでケーキまで焼いてくれました♪
>花粉症は大人だったら強い薬で一時的に対処できたりするけど、お子さんだとそうもいかないですよね
そうなんですよね。
とりあえず2月から毎日薬を服用していて3月に入ったら花粉の飛散量が増えるので
強めの薬を処方されたんですが、毎日飲むものなのでそこまで強くないみたいです。
>そんな小さな子でも花粉症になっちゃうんだ…と驚きました
そうなんです!
次男のクラスでも他にも数人花粉症の子がいて、目の周りが真っ赤だったりしてます。
昔はそんなことなかったですよね?
現代病だと思います(>_<)
部?部?部〜?
いつの間にか母子キャン部になっていたとはw
早朝から運転設営子供と遊んで食事して、撤収
前回も思ったけどlulu姐さん寝てます?w
体力ありますよね〜
それはジュリアナで夜な夜な鍛え上げたお陰なんですか?(笑)
いつの間にか母子キャン部になっていたとはw
早朝から運転設営子供と遊んで食事して、撤収
前回も思ったけどlulu姐さん寝てます?w
体力ありますよね〜
それはジュリアナで夜な夜な鍛え上げたお陰なんですか?(笑)
>melさま
えっとね、去年の12月に発足した時から【部】なんだよ(笑)
ベンサン会に対抗しての母子キャン部( ̄ー ̄)ニヤリ
>早朝から運転設営子供と遊んで食事して、撤収
ってかさ、これmelさんも同じでしょ?笑
melさんこそ仕事帰りにキャンプ行ったり、いつ寝てるのー?って感じ。
私は勢いとパワーだけはあるのよね。
ほらやっぱりバブル世代だから(笑)
バブル世代特有の勢いがあるってよく言われるわ(爆)
ジュリアナも行ってたけど、基本はその一つ前のマハラジャよ~
これマジで世代がバレるね・・・(^^;
えっとね、去年の12月に発足した時から【部】なんだよ(笑)
ベンサン会に対抗しての母子キャン部( ̄ー ̄)ニヤリ
>早朝から運転設営子供と遊んで食事して、撤収
ってかさ、これmelさんも同じでしょ?笑
melさんこそ仕事帰りにキャンプ行ったり、いつ寝てるのー?って感じ。
私は勢いとパワーだけはあるのよね。
ほらやっぱりバブル世代だから(笑)
バブル世代特有の勢いがあるってよく言われるわ(爆)
ジュリアナも行ってたけど、基本はその一つ前のマハラジャよ~
これマジで世代がバレるね・・・(^^;
こんばんは☆
ゆっくりコメント入れられず、今更の反応の遅いコメントになってすみません!
ちっちゃなシロクマ村が可愛すぎるー!♡
こんなに可愛く仕上がっている村の中で、男前な焚き火と話題でびっくりされますねw
花粉症と成長痛とで子供もつらそうですが、luluさんも大変ですね。。うちも子供は今のところ大丈夫なはずですが、外遊びで花粉浴びすぎてアレルギー発症しそうですよね。
早くシーズン終わってスッキリ元気に過ごせますよーに☆
千葉県に住んでいながら行ったことないキャンプ場がいっぱいあるんですが、かずさって評判よいんですねー!知らなかったので、嬉しい情報でしたー!
今度是非行ってみたいと思います(*´∇`)ノ
ゆっくりコメント入れられず、今更の反応の遅いコメントになってすみません!
ちっちゃなシロクマ村が可愛すぎるー!♡
こんなに可愛く仕上がっている村の中で、男前な焚き火と話題でびっくりされますねw
花粉症と成長痛とで子供もつらそうですが、luluさんも大変ですね。。うちも子供は今のところ大丈夫なはずですが、外遊びで花粉浴びすぎてアレルギー発症しそうですよね。
早くシーズン終わってスッキリ元気に過ごせますよーに☆
千葉県に住んでいながら行ったことないキャンプ場がいっぱいあるんですが、かずさって評判よいんですねー!知らなかったので、嬉しい情報でしたー!
今度是非行ってみたいと思います(*´∇`)ノ
>くじラさま
おはようございます!
コメント返しがものすごーく遅くなりごめんなさい!!
シロクマ村は何にもしなくても絵になりますよねぇ~とってもかわいかった(自画自賛w)
でもみんな母子でチャカチャカ行動するようなママたちなので男前でしたよ~(笑)
成長痛と花粉症のWパンチはきつかったです。
時にこの時期はまだ薬の効きが悪かったし。
来年はもっと早くから甜茶とか薬とかを飲んで備えようと思います。
かずさはいろんなブログで評判良かったですよ♪
行ってみて納得!でした。
またリピートしたいと思えるキャンプ場だったのでくじラさんも是非行ってみてください(^○^)
おはようございます!
コメント返しがものすごーく遅くなりごめんなさい!!
シロクマ村は何にもしなくても絵になりますよねぇ~とってもかわいかった(自画自賛w)
でもみんな母子でチャカチャカ行動するようなママたちなので男前でしたよ~(笑)
成長痛と花粉症のWパンチはきつかったです。
時にこの時期はまだ薬の効きが悪かったし。
来年はもっと早くから甜茶とか薬とかを飲んで備えようと思います。
かずさはいろんなブログで評判良かったですよ♪
行ってみて納得!でした。
またリピートしたいと思えるキャンプ場だったのでくじラさんも是非行ってみてください(^○^)