ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こどもときゃんぷ!

ファミリーキャンプは使用期限付きの回数券 行けるうちにたくさんキャンプに行きたいな

#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目

たーっぷり遊んで休んだ後の仕事ってなんでこんなにダルいんでしょう(笑)
楽しかったお休みのことを考えて仕事になりません。
とりあえず今日一日、仕事に行けばまた土日お休みになるので、がんばろう!と思えます(^^;

ということで、仕事そっちのけでレポあげていきまーす(笑)


2016/08/12 キャンプアンドキャビンズ 2日目

サーキュレーターを2台回して、5個あるメッシュも全部開けて寝ましたが、夜中に冷えてきてメッシュ半分を閉めサーキュレーターもオフに。
那須も時期によっては暑いみたいなので今回はラッキーでした。

朝4時ごろに幕内が明るくて目が覚める。
#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


日差しはそんなに強くないのにこの明るさ。
気持ちいいですね~
でもまだ4時。
えぇ、もちろん2度寝しましたよ~(笑)

毎度、早起きな長男蒼が6時前に起きたので私ものそのそと起き出します。
今までキャンプに行って洗濯をしたことはなかったけど、今回は長期のため洗濯をしてみよう!と。
朝早いと4台ある洗濯機も全部空いてました。
200円で洗濯できます(写真なし)

そして滞在2日目にして生活感ありありのサイト~(笑)
#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


このサイトは木陰が多いけど、朝と夕方だけ場所によって日が差します。
鉄柱のキャンポールが洗濯を乾かすにはベストポジションにあるのでそこで乾かします。

この日の朝ご飯は毎度おなじみ100円モーニング。
#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


今回は混んでいていつもと同じ時間に行ったのに、いつもの3倍後ろに並びました。
翌日から終わりごろの7時45分過ぎに行けば、ほとんど並ばずに買えることがわかったのでその時間に行くようにしました。
売り切れたら食べれないしなーと思ってましたが、我が家が滞在中は売り切れてることはありませんでした。

朝ご飯を食べたらお天気も良く、気温も上がってきたので那須野が原公園ファミリープールに向かいます。
このファミリープールは那須野が原公園内にあり、園内には他にもオートキャンプ場やアスレチック、公園などがあるようです。

#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


プールは遊泳プール・幼児プール・子供プール・流水プールの4つ、それにスライダーが2つあります。
次男の碧は爪先立ちをしたりすればどのプールも足がついたので楽しそうでした。

スライダーもプールもお盆の最中なのにさほど混んでなくて、全体的にいろんな意味でゆるい感じだし、なんてったって料金が安くてとっても良かったです。
水鉄砲も持ち込みOK!
#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


流れるプールでフロートに乗りずっと流れていた長男の蒼。
良く見たら本気寝して流されてました(笑)
#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


それにしてもこの写真を撮るときも半径2mくらい?には誰も人がいないって、やっぱり空いてていいプールでした(^O^)

お昼はこれまた良心的な価格のラーメンやうどん、おそばを食べます。
ちなみに肉まんは120円とコンビニ価格?定価?って金額でした♪

冷えた体に温かい麺が沁みる~
#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


こういうところの食べ物って美味しいですよね~♪
主人はイマイチそうですが私は大好きです❤

朝イチから15時過ぎまでたっぷり遊んで撤収。
コスパも最高、東京のプールより全然空いてるしとっても気に入りました!
夏に那須に来た時には必ずここは寄りたいと思います。

帰りにイオン系のスーパー、ザ・ビッグに寄り今日の夕飯の買い出し。
このスーパーもお初でしたが安いですね。
C&Cからはダイユーが近いので、いつもそこに行ってましたがダイユーは別荘地価格でどの品もお値段高めなんですよね。
野菜も東京と変わらない価格でがっかりします。
次回からはザ・ビッグのほうに行こうと思いました。

二日目の夜もまたまた焼き焼き~
#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


みなさんのいうようにこれを一度使ったらもう炭を熾す気が無くなりますね(^^;
今回は初めてダッチオーブンを使おうと持って行きましたが、炭を熾さないので結局ダッチオーブンも使わず。
我が家がダッチオーブンを使う日はくるのでしょうか(笑)

早めに夕食を食べ終え、今度は車で10分ほどの所にあるりんどう湖レイクビューに花火を観に。
先月C&Cに来た時にも行く予定で、その時は雨が降っていて花火が上がる時間には止んだんだけど行く気になれなかったので、そのリベンジ。

私が育ったところでは花火が盛んで、夏になると毎週のようにどこかで花火が上がっていました。
田舎なので混むといってもそれほどじゃなく、河原で横になりながら目の前や頭上に上がる花火を観てきました。
でも今住んでいる東京で花火を間近で観ようと思ったら、そりゃー大変な人混みをかき分けて行かないといけません。

目を離すと直ぐにどこかに行ってしまう男子2人を連れてそんなところに行く気も起きず…
でも花火を間近で観たときの感動を子供にも味わってもらいたいと思い、今回はベストポジションである有料席を予約しました♪

こんなに間近で花火を観る子供たちは大興奮!
すごく感動したみたいで喜んでくれたので行った甲斐がありました。
#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


それにしても花火を上手く写真に撮るのって難しいですねぇ…
タイミングも上手くいかないし、もっともっとキレイだったのに。
みなさんお上手に撮ってますよね。コツ教えてほしいー

花火を観た後は乗り物に乗ってしばらく遊んで帰りました。

C&Cに戻った後はお風呂に入り、焚き火を楽しんで22時にはテントの中へ。
初日と二日目は昼間は気温が上がりそれなりに暑かったですが夕方になると涼しくなり、とっても過ごしやすくなります。
暑いのが苦手な私は行くまでかなり不安でしたが、行ってみたら昼間もタープ下は28度くらい、夜は20度前後と涼しくて過ごしやすくて良かったです♪

こんな感じで2日目は終了~


そーいえば!
那須ハイランドパークでは赤とんぼをたくさん見掛けました。
あんなたくさんの赤とんぼを見るのは新潟にいたとき以来。
昔懐かしいとんぼの目の前で指をクルクルしてとんぼの目を回してゲットしまくりましたよ(笑)

それを見た我が家の息子たち。
とんぼを見掛ければあちこちでクルクルしてました(^○^)
#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目


そして心配していたサイトでの虫ですが、夜になると多少の蛾などは出てきますが、思ったよりも少なかったです。
ノーブヨ、ノー蚊被害でした。

我が家の虫除けは森林香とクローブスプレー。
あとは焚き火ですかね(^^;
森林香は絶やさずにつけていました。

あまりにも被害が少ないため、クローブスプレーは日に1,2度。
それでもブヨ被害に遭わなかったのでC&Cにはブヨはいないのかも。
近くに川もないしね。









このブログの人気記事
Nordisk 新商品テント Reisa EXP
Nordisk 新商品テント Reisa EXP

極寒キャンプ
極寒キャンプ

これはなかなか...
これはなかなか...

キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ
キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ

ベストアイテム2020
ベストアイテム2020

同じカテゴリー(▲キャンプレポ)の記事画像
約4ヶ月ぶりの出撃~
キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ
極寒キャンプ
冬の初めは山のふるさと村で
次男と2人で紅葉キャンプ
久しぶりのメンバーと紅葉キャンプ
同じカテゴリー(▲キャンプレポ)の記事
 約4ヶ月ぶりの出撃~ (2021-05-12 14:15)
 キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ (2021-01-19 07:30)
 極寒キャンプ (2020-12-23 07:30)
 冬の初めは山のふるさと村で (2020-12-14 07:30)
 次男と2人で紅葉キャンプ (2020-11-25 07:30)
 久しぶりのメンバーと紅葉キャンプ (2020-11-12 07:30)



コメント
やっぱり夏の目覚めは早くて強制的だよね(^^;;
アスガルドだとホワイト系だから余計明るくなるんだね。4時起き勘弁!!

で、早速、洗濯チャレンジしたのね。
一気に生活感UP。分かるぅ〜〜(≧∇≦)
ちなみにluluさんは大人のおパンツはどーした?
ひなぱぱさんは表裏合わせて7日は継続して履けるって言ってるけど(爆)

プール。中々、良さそうなところだね。芋洗いの如く混んでるプールだと余計疲れちゃうもん。
そして気付いた!!パパと長男くんはお揃いの水着だ❤︎ちなみに次男くんもお揃いかな?

C&Cは虫が少な目だったんだ。気温が低かったからかな?
被害がないのは嬉しいよねぇ(≧∇≦)

もさもさママもさもさママ
2016年08月19日 19:21
我が家はCnCでは虫被害が無くてママがここ1年でブヨ?らしきものに喰われたぐらいでほぼ被害なしです。ハチに焚き火サイトでブンブン威嚇されたくらいでしょうか(笑)

ああ、、、プールでぷか〜と浮かんでる写真を見て緩やかに流されたいです、、、海の家ならぬプールの家での麺類は格別ですね(≧∇≦)

Saikorocamper
2016年08月19日 20:23
こんばんは~。

那須野が原のプールに行っていたのですね!
まさに夏って感じで楽しそうですね(^^)

那須野が原公園のキャンプ場なら行ったことがあるのですが
季節が秋でしたので、こんなに良さそうなプールがあるとは知りませんでした。
今度、キャンプと絡めて行ってみたいです。

りんどう湖の花火もきれいですね♪
有料席だとばっちりのポジションで花火鑑賞ができて満足度も高そうですね。

虫被害ですが。
私たちも子供も含めて全然刺されたりしなかったのですが、
一人だけ何カ所も餌食になっていたママがいました(^^;
同じように虫よけしていたのですが、なぜなんでしょうね。。。

こじこじ
2016年08月19日 21:21
花火、私はデジ一での撮影でしたが
ISOは100でバルブモードにして
絞りはF14程度で10秒の露光にしました。

luluさんはデジ一でしょうか?コンデジでしょうか?
コンデジなら、、、設定は私には分からないですが
どちらにせよカメラを固定する三脚は必須かと。

レフアレフア
2016年08月20日 07:14
プールに花火にイベント盛りだくさんで良いキャンプでしたね~
ウチも今回からマーベラスに乗せる焼肉プレートを導入しました。
デュオで炭を起こすことはなくなると思いました(w

洗濯物が長期滞在キャンパー感がでていてかっこいいっす

すけべえすけべえ
2016年08月20日 09:56
雨撤収を避けて1拍キャンセルする決断、
凄いと思いました!!
自分はせっかくだしもう1拍してたと思います!
でもとにかく雨撤収は避けたい(笑)

そもそもこの時期に予約が取れる
luluさんが凄すぎる!

那須野ヶ原プール、昨年行こうとして行けなくて、
とても行ってみたい場所です!
スライダーもありますよね。

炉端大将、やっぱりいいですよね。
やきまへんかも気になってますけど。。。

タトンカとアスガルドって合いますね!
1tcも逝ってて、ガンガン増えてますね!

花火やらプールやら満喫してて楽しさが
伝わってきました(^o^)

daiaridaiari
2016年08月20日 11:04
こんにちは!

朝の幕内の雰囲気はコットンならではなのでしょう。
気持ちいいですよね。

写真のことはよくわかりませんが花火の写真綺麗だと思いますよ。
混雑が嫌でなかなか見る機会がないので、こんな花火を見たら子供じゃなくても大興奮です。

dandandandan
2016年08月20日 11:31
こんにちは〜♪

コメ返してる最中にコメントするとややこしくなるから、やめろって?!(笑)

つーか、花火バッチリ撮れてるじゃないっすか!ドッカーンって感じメチャメチャ伝わってきましたよ〜。やっぱり特等席で見る花火は格別でしょうね〜。^ ^

那須野が原はGWに某最近カヤック逝ったダチが行くって言ってたので私も気になってました。確かキャンプ場も結構格安(笑)だったような。那須はイイキャンプ場がいっぱいですね!

C&Cの100円モーニングってイイよね〜。キャンプのご飯て、1食くらいは手抜きしたいもんね?!^ ^

ひでらんひでらん
2016年08月20日 12:17
>もさもさママさま
>やっぱり夏の目覚めは早くて強制的だよね(^^;;
>アスガルドだとホワイト系だから余計明るくなるんだね。4時起き勘弁!!
そーなんだよ!
せっかく涼しくて寝心地も良くいい感じで寝てたのに明るさには勝てなかったわ。
自然に目が覚めちゃったもん、太陽の力って偉大だわ~

>で、早速、洗濯チャレンジしたのね。
もさママの洗濯にチャレンジレポを見て、私も今回初挑戦よ!
洗濯すると気持ちいいし、持っていく荷物が一気に減るね♪
次回からは洗濯必須かも。

>一気に生活感UP。分かるぅ〜〜(≧∇≦)
どんなにサイトをシャレオツにしようとがんばってもこれじゃーね(笑)
でも、どこのサイトも洗濯物を干してたし、この時期はしょうがないよね。
洗濯物を干すとここで住んでる感じになるよね(^^;

>ちなみにluluさんは大人のおパンツはどーした?
>ひなぱぱさんは表裏合わせて7日は継続して履けるって言ってるけど(爆)
さすがにひなぱぱ案は不採用とさせていただき(笑)小さな物干しも持って行ったから大人のおパンツはそれで車内で干したわ。

>プール。中々、良さそうなところだね。芋洗いの如く混んでるプールだと余計疲れちゃうもん。
時期的にそれなりに混んでたけど、こっちのプールに比べたら全然だった。
蒼がああやってフロートで寝てても、他の人にぶつかって落ちたりしないくらい。
流れるプールがちゃんと流れてたわ~

>そして気付いた!!パパと長男くんはお揃いの水着だ❤︎ちなみに次男くんもお揃いかな?
水着気づいてくれた?嬉しい!(≧∇≦)
水着は次男はまだ小さくてサイズが無かったから、パパと長男だけがお揃いだったの。

>C&Cは虫が少な目だったんだ。気温が低かったからかな?
うちはキャンプ場内では全く被害に遭わなかったからいなかったのかな?って思ってたんだけど、↑のこじさんのコメントによると被害に遭ってるって人もいるから、いない訳でもなかったみたい。
なんにせよ被害に遭わずに良かったわ(^O^)

lulululu
2016年08月20日 12:22
>Saikorocamperさま
>我が家はCnCでは虫被害が無く
C&Cは虫少ないんですかね?
↑のこじさんのコメントを見ると虫はゼロではなさそうですが、今回も我が家はノー被害で良かったです♪

>ああ、、、プールでぷか〜と浮かんでる写真を見て緩やかに流されたいです、、、
とっても気持ち良さそうでした。
4周くらいしてたのかな?
ずっとこうやって寝てましたよ(笑)

>海の家ならぬプールの家での麺類は格別ですね(≧∇≦)
ですよね!
他で食べたら絶対にイマイチだと思うんですが、こういうところで食べるとどうしてあんなに美味しいんでしょうね(笑)
必ず食べてしまいます。

lulululu
2016年08月20日 12:23
>こじさま
こんにちは!

那須野が原公園のファミリープールとっても良かったですよ!
帰りにキャンプ場も見てきましたが、どのサイトもちょっと狭めじゃなかったですか?
2ルームだとタープは張れそうになかったです。

同じ公園内にプールもあるので、今度は暑い時期に行ってキャンプとプールを楽しんでください♪
同じ公園内といっても広くて、徒歩で移動するにはちょっと距離があるので車移動になると思いますが(^^;

>りんどう湖の花火もきれいですね♪
>有料席だとばっちりのポジションで花火鑑賞ができて満足度も高そうですね。
今回初めてで様子が分からないので有料席にしましたが、無料でもよく観えそうな場所がたくさんありました♪
今度行くときは無料で観れるところで観ると思います(^O^)

>虫被害ですが。
>一人だけ何カ所も餌食になっていたママがいました(^^;
ひゃーそれは大変でしたね(;O;)
やっぱり虫が全くいない訳じゃなかったんですね。
お互いノー被害で良かったですねぇ~
それにしても、一人で被害に遭われたママさんお気の毒です・・・(゜o゜)

lulululu
2016年08月20日 12:24
>レフアさま
そっか、あのウトガルドと花火の写真はデジ1で撮影されたんですね。
スマホで撮っている時点で会話のレベルが違ったかも(^^;

そしてたくさん説明していただきましたが、全く意味が分かりませんでした(笑)
まーデジ1もコンデジも使ったことないので当然ですね(^^;

主人がデジ1を使っているので説明してみます。
分かるかなぁ~

そして基本は三脚などで固定することなんですね。
キャンプに三脚など持って行ったことがないので、そこから見直さなければ(^^;

lulululu
2016年08月20日 12:35
>すけべえさま
>プールに花火にイベント盛りだくさんで良いキャンプでしたね~
今回は長めに行ったから、キャンプだけじゃなくいろんなところに行けて良かったよ~
すごく楽しかったから長期キャンプにハマりそう(^O^)

>ウチも今回からマーベラスに乗せる焼肉プレートを導入しました。
>デュオで炭を起こすことはなくなると思いました(w
うちにもマーベラスと焼肉プレートあるんだけど、SOTOのST-310を買ってからというもの、持っていくことがなくなってしまったわ・・・
もう私は今後キャンプで炭を熾すことは無いような気がする(^^;

>洗濯物が長期滞在キャンパー感がでていてかっこいいっす
かっこいい?
若干ホームレス気味な気もしてたから、そう見えるなら良かった(笑)

lulululu
2016年08月20日 12:40
>daiariさま
>自分はせっかくだしもう1拍してたと思います!
>でもとにかく雨撤収は避けたい(笑)
そーなんですよねー
私も悩みましたよ~
ずっと天気予報アプリとにらめっこ(笑)

で、日当たりのいいサイトだったら乾燥撤収も見込めたんですが、我が家のサイトはほとんど日の当たらない日陰サイトだったので、夜に雨に降られてコットン幕がぐっしょり濡れた場合、乾燥するのは難しそうだったんです。
最終日の天気予報もずっと曇りだったし。

なので後ろ髪を引かれながら1泊キャンセルして帰ってきてしまいました。
C&Cのキャンセル料は次回以降に使えるクーポン券としてもらえますし。
丸々取られたら私ももう1泊してたと思います。

>そもそもこの時期に予約が取れる
>luluさんが凄すぎる!
タイミングだと思うんですけどC&Cとは相性がいいですね。
割と予約出来てると思います(^O^)

>那須野ヶ原プール、昨年行こうとして行けなくて、
>とても行ってみたい場所です!
>スライダーもありますよね。
すごく楽しくていいプールでしたよ!オススメです!!
スライダーも2つあり、終日そんなに並んでませんでした♪
是非行ってみてください。

>炉端大将、やっぱりいいですよね。
>やきまへんかも気になってますけど。。。
炉ばた大将とやきまへんかの違いも分かってないですけど、きっとどちらも重宝すると思います!
ほんっとお手軽で便利で手放せません。
こちらもオススメです(^O^)

>タトンカとアスガルドって合いますね!
>1tcも逝ってて、ガンガン増えてますね!
タトンカはコットンとポリの混合ですが薄くて軽くて使いやすいです。
2TCだとオープンタープの季節には少し小さいかな?と思って1TCも逝っちゃいましたが、買って大正解でした。
2TCも1TCも使い勝手がいいので、サイトや幕、時期や天気に合わせて使い分けたいと思います(^O^)

>花火やらプールやら満喫してて楽しさが
>伝わってきました(^o^)
ありがとうございます❤
今回は(も?)とっても楽しくて充実したキャンプになりました(^O^)

lulululu
2016年08月20日 12:53
>dandanさま
こんにちは。

>朝の幕内の雰囲気はコットンならではなのでしょう。
>気持ちいいですよね。
そうですよね~
dandanさんもコットンとスノピの幕お持ちですもんね。
どちらもいい幕で、それぞれの良さがありますね。

>写真のことはよくわかりませんが花火の写真綺麗だと思いますよ。
ありがとうございます❤
スマホで撮ったのでこれが限界かなーって感じです。

>混雑が嫌でなかなか見る機会がないので、こんな花火を見たら子供じゃなくても大興奮です。
確かに!
私もこんな間近で花火を観たのはすごく久しぶりだったので盛り上がりました(^O^)

lulululu
2016年08月20日 12:56
>ひでらんさま
こんにちは~!

>コメ返してる最中にコメントするとややこしくなるから、やめろって?!(笑)
ほんとだよ!(笑)
でも、コメントで修正したいところがあったから修正ついでに書き込みなおしたので大丈夫!

>つーか、花火バッチリ撮れてるじゃないっすか!ドッカーンって感じメチャメチャ伝わってきましたよ〜。
ほんとー?だったら良かった♪
でももっと迫力のある写真を撮るならやっぱりデジ1かコンデジなんだろうね。
デジ1は大きいし思いから持っていく気にならないんだよなー

>やっぱり特等席で見る花火は格別でしょうね〜。^ ^
うん大迫力ですごく良かった!
でも、りんどう湖は園内に入ればどこでも良く観えるっぽかったから、次回行くことがあったら有料席では観ないかな(^^;

>那須野が原はGWに某最近カヤック逝ったダチが行くって言ってたので
そのダチってのは、な○あっちね(笑)
那須野が原公園の運営は公益財団法人がしてるから安いのかな。
キャンプ場だけじゃなくてプールも格安だったよ(笑)

>C&Cの100円モーニングってイイよね〜。キャンプのご飯て、1食くらいは手抜きしたいもんね?!^ ^
そーなの、作り手としては手抜き・楽できるものには飛びつきます(笑)

lulululu
2016年08月20日 13:24


削除
#17 キャンプアンドキャビンズ那須高原 20160811-15 2日目