ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こどもときゃんぷ!

ファミリーキャンプは使用期限付きの回数券 行けるうちにたくさんキャンプに行きたいな

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


随分間が空いてしましました(;'∀')

ブログを書いてない間は狙っていたキャンプ場のGWの予約がスタートしたり、CCのキッズカードの抽選があったり、なんだかんだありました。
とりあえず、無事にGWの予約は取れてキッズカードにも当選しました(^^)v

GWの予約やCCのキッズカードの抽選の時にはキャンプ仲間とLINEでやり取りして、一体感?を味わってキャンプに行ってなくても、なんだか楽しかったです(笑)

今年のGW後半は初めてのキャンプ場に行く予定。
今からワクワクして下調べしまくってます(笑)
楽しみだな~~~


2月の3連休はブログや、ブロ友のdaiariさんを介して自作物のやり取りはしているものの、いまだに会ったことが無いというあんまあぱぱさんとくじラさんを引き合わせる、お見合いキャンプに立ち会ってきました(笑)

場所はクリスマスキャンプでも行った日川浜オートキャンプ場。
2月はウェルカムキャンプの日というキャンペーンでアーリー・レイトが無料、サイト料も半額というとってもお得な感じで去年の2月にも行きましたねぇ。

参加メンバーは

daiariさん(ファミ)
あんまあぱぱさん(ファミ)
くじラさん(父子)
lulu(ファミ)

当初はひでらん家も参加予定だったんですが仕事のため来れず。
そしてくじラ家はファミの予定だったのが、次女ちゃんがインフルエンザBを発症したので、くじラさんが看病のため残り、くじラさんのご主人が長女ちゃんを連れて参加になりました。

結局、お見合いするはずのあんまあぱぱさんとくじラさんが会うことは出来ず(^^;
なので近々リベンジ予定です!笑



2018/02/10-12 日川浜オートキャンプ場


#51 日川浜でお見合いキャンプ?


2018/02/10 First day

10日の土曜日は子供たちは登校日、そして学校公開のため私たち親も学校に。
3時間授業で家に戻り、お昼ご飯を食べて出発です。

我が家からは首都高→東関東道で現地に向かうけど、混んでいる道ではないので順調に進んで暗くなる前に到着。
我が家以外はみなさん午後イチで到着していて夜に雨が降る予報だったから、既に宴会用に焚き火タープ2連結してありました。
提供してくれたdaiariさん、くじラパパさんありがとー!

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


我が家は雨幕のレイサ6スペリオール。
daiariさん、あんまあぱぱさん、くじラパパさんたちが協力してくれて、あっという間に設営完了(笑)
昨年の11月のCC以来、またまた姉弟で並べてみました。

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


雨予報があったので今回はみんな2ルーム。
くじラ家にお嫁に行ったミニカマも初張。

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


設営が終わったら、もう夕食準備の時間。
我が家は鶏肉を焼いて宮崎県が誇る魔法のスパイス、マキシマムで味付けしたもの。

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


daiari家からは鶏鍋、あんまあぱぱ家からはほうとう入り豚汁、くじラパパさんからはもつ鍋をいただきました。

写真がもつ鍋しか無ーい!

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


そしてあんまあぱぱの中国土産の衝撃の辛さのインスタント鍋?

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


これ唐辛子というより、山椒のが効いていて舌がビリビリする辛さ。
辛いものが大好きなうちのパパが喜んで食べてました。

daiariさんからは茜霧島、くじラ家からは百年の孤独という稀少な焼酎のオンパレード。
焼酎が大好きな我が家のパパがこちらも大喜び(^○^)

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


予定では21時頃に降りだす雨が18時には降りだしたけど、焚き火タープのおかげで影響なーし(^^)v

あっそうそう、あんまあぱぱさんからは会うたびに、いろいろな自作したものをいただいていますが、今回はRODGEコンボクッカーの持ち手の皮カバーをもらいました。
たくさん使っていい色に仕上げて行きたいな~
いつもありがとう!

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


子供たちはあんまあぱぱ家のレイサ(お座敷仕様)に入って仲良く盛り上がって、私たちはだらだらと飲んで食べていい時間になったのでおやすみなさい~


2018/02/11 Day2

前日の夜もだけど朝もそんなに寒くなく。
風も無かったので過ごしやすかった。

朝方まで雨が降っていたけどサイトは水捌け良く、自作のスカートも付けていたので幕内に雨が流れてくることもありませんでした。

朝ご飯は最近お気に入りの焼き鮭にご飯(写真なし)

子供たちはキックスケーターやブレイブ?エス?ボードを乗り回して遊びます。

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


そして海に散歩に。
私とdaiariママさんはお留守番~(笑)

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


#51 日川浜でお見合いキャンプ?


#51 日川浜でお見合いキャンプ?


#51 日川浜でお見合いキャンプ?


パパがついて行ったから大丈夫と思ったのが間違いだったー
我が家の子供たちはしっかり濡れて帰ってきましたよ。
12月末に行った時もびちょびちょになったし、季節関係なく子供には水着を着せたほうがいいかも。
まー子供なんて水遊びが大好きだから、目の前に海があったら入らない訳がないよね(笑)

お昼前に近くにある、ふれあいセンター湯楽々へ(写真なし)
キャンプ場の管理棟で前売り券を買うと少し安くなります。

こちらでお昼ご飯も食べようと思っていたのに、近隣にある他の温泉施設2つがお休みということで、いつもになく大盛況(といってお風呂は空いてたけど)
それで、食事が軒並み売り切れになってるしテーブルは埋まってて座れないし。
ということで近くのスーパー、タイヨーでお昼ご飯を調達してキャンプ場に戻ります。

お昼ご飯を食べ終わったら、ブロ友さんのSAMBALさんご一行が同じ日程でこちらに来ていると耳にしていたのでサイトに突撃訪問することに。

写真撮り忘れましたが、タープ3連結?陣幕もいっぱい!
8家族のビッググルキャンだそうで。
コックがいらっしゃるということで、ラーメン作りをしていました。
8時間煮込んで出汁を取るんですって!
ゴイゴイスー!!

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


写真じゃ大きさが分からないけど、寸胴鍋もすっごくおっきいの!
こんなの普通の家庭に無いよー

SAMBALサイトを後にサイトに戻ったら、この日から風が強い予報だったのでこちらも陣幕を張ります。

タープ同様daiariさんとくじラパパさんご提供。
2つともワイドの陣幕なので風除けバッチリ(^^)v

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


小腹が空いた頃に、あんまあぱぱさんがお得意の燻製を作ってくれます。

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


SAMBALさんが車で登場したと思ったら、おやつの手作りアメリカンドッグを差し入れてくれました~

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


すごく美味しかったみたいで、次男の碧が独り占めして我が家分のを全部食べちゃった!
一口くらい食べたかったなーーー(ノД`)・゜・。

夕飯準備しているとSAMBALさんからラーメンできたよ~とdaiariさんにLINEが。
シェラカップを持って子供たちといただきに。

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


#51 日川浜でお見合いキャンプ?


いやー見るからに本格的、そして匂いも美味しそう!
子供たちに頼んでやーーーっと一口分けてもらったけど、もープロの味!!
ほんと美味しくて子供たちもあっという間に完食。
私は残ったスープを美味しくいただきました(笑)

この日の夜の我が家のメニューは名古屋名物?うどん入り赤から鍋。

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


子供たちに食べさせるには1番と3番を混ぜたものがちょうどいいんですが1番が売り切れ。
3番のみで作ったら、うちの蒼は食べられたけど他の子供たちは辛くて食べれない感じ。
想定内だったので赤から鍋は大人用、子供たちには他のみなさんのお食事でお腹を満たすことに(^^;

daiari家からは子供も食べれる麻婆豆腐、あんまあぱぱ家はビーフシチュー。
そしてこの日すごかったのが、くじラ家の分厚いステーキ肉!

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


#51 日川浜でお見合いキャンプ?


#51 日川浜でお見合いキャンプ?


#51 日川浜でお見合いキャンプ?


3cmくらいあって厚すぎて火が通らない!ので、途中で切って焼きました。
切ったお肉を見ると厚さが分かると思いまーす。
こちらとってもジューシーで、お肉食べてる~!って感じで大満足でした(^○^)

そしてdaiariママが細かく切ってくれたお餅でアヒージョ。

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


最初はいい感じだったのに、途中からお餅同士がくっつき過ぎて大きな一つの揚げ餅みたいになってました(笑)
味は良かったんだけどねー

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


食事後はくじラパパさんがプロジェクターで映画上映を。
予定外の雨がパラついてきたし、子供たちはみんな映画に釘付けで助かりました♪

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


この夜は予報通り風も強く、気温も低かったけどタープと陣幕のおかげで焚火でぬくぬく。
あったかいけど煙の影響が強くて場所によってはかなり辛かった。
ちょいちょい場所を変えながら焚火を堪能して、おやすみなさい~

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


2018/02/12 Last day

この日は寒かったー
インナー内はセラミックファンヒーターと電気毛布でぬくぬくだけど、外は寒いのでインナーから出たくなかった(>_<)

朝ご飯は残り物&ありもので。
あんまあぱぱさんが餃子を提供してくれました。

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


レイトも無料なのでのんびり、ゆっくり撤収します。

この日も風が強かったから結露も無し、幕も良く乾きました~
ペグを抜くときはあんまあぱぱ家と協力し合い、私たちママ2人で幕を押さえてパパたちが両サイドでペグを抜き、風に煽られないようにしました。
こういう時はグルだと協力し合えていいですね♪

レイトは14時までに撤収すればOKですが、12時には撤収完了~

このキャンプ場に来たら帰りはお約束の、靴のオオタに寄ってベンサンをチェックします。
12月に行ったときは閉店セールが始まってましたが、なんとこの2/12が最後の営業日とのこと。

そこで出会っちゃいました❤
とうとうベンサンデビューです(笑)

#51 日川浜でお見合いキャンプ?


私、足のサイズが小さいので大人用だとなかなかサイズが無かったんですよね~
半額だったので400円弱でゲット出来ました。
今週末にいつものメンバーでキャンプするので、いよいよデビューかしら(笑)

その後はこれまたお約束のガストに寄ってみんなでランチを食べてかいさーん!

ひでらん家、そしてくじラちゃんと次女ちゃんが来れなかったのは残念だったけど、楽しいキャンプでした。

またご一緒しましょ~~~❤



















このブログの人気記事
Nordisk 新商品テント Reisa EXP
Nordisk 新商品テント Reisa EXP

極寒キャンプ
極寒キャンプ

これはなかなか...
これはなかなか...

キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ
キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ

ベストアイテム2020
ベストアイテム2020

同じカテゴリー(▲キャンプレポ)の記事画像
約4ヶ月ぶりの出撃~
キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ
極寒キャンプ
冬の初めは山のふるさと村で
次男と2人で紅葉キャンプ
久しぶりのメンバーと紅葉キャンプ
同じカテゴリー(▲キャンプレポ)の記事
 約4ヶ月ぶりの出撃~ (2021-05-12 14:15)
 キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ (2021-01-19 07:30)
 極寒キャンプ (2020-12-23 07:30)
 冬の初めは山のふるさと村で (2020-12-14 07:30)
 次男と2人で紅葉キャンプ (2020-11-25 07:30)
 久しぶりのメンバーと紅葉キャンプ (2020-11-12 07:30)



コメント
こんばんは(^^)
その節は、お世話になりました〜

グズグズしているうちに、luluさんにスッキリとまとめていただいちゃいましたね〜。
グルキャンレポは、先出しに限りますね。
私の稚拙なレポが出しづらいです(^_^;)

悪天候の予報ではありましたが、それほど酷いことにはならず、良かったです。
妻も体調が優れないながら、それなりに楽しんでくれたようです。

今年も変わらぬご愛顧、よろしくお願いいたします(^^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2018年02月20日 22:23
流石luluさん出撃してますねー♪
この三連休は初日の雨→冬型となかなか厳しかったけど陣幕連結とかグルキャンが頼もしいですね(笑)
にしても海入っちゃうの??( ・∇・)子供って恐ろしい!うちの子とそーいなこの前みずうみに足つけてたから着替えはやっぱり必要ですねー(笑)
ベンサンデビューたのしみにしてます♪

そうへそうへ
2018年02月21日 07:40
ねーさんついに⁉︎

よしおっよしおっ
2018年02月21日 18:44
>あんまあぱぱさま
こんばんは!
こちらこそお世話になりました(^O^)

いやいや、あんまあぱぱさんも1話完結で私の抜けているところも網羅して
バッチリのレポじゃない~

そうそう、雨もタープのおかげでしのげたし思ったより風もそこまで強くなくて良かったよね!
そこそこ風があったから結露もせず乾燥撤収出来たし♪

今回、奥さまとはゆっくりお話し出来て楽しかった~
またご一緒するのが楽しみよ❤

lulululu
2018年02月21日 22:44
>そうへさま
3連休だもの出撃するでしょ~
珍しく母子じゃなくてファミだったしね(笑)

グルだと自分が持ってなくても誰かが素敵なギアを持ってるから助かるよね~
でも目の毒ではあるけど(笑)
今回は雨と強風の予報があったから、焚き火タープと陣幕が大活躍。

子供たちは楽しいと寒さ、冷たさ感じないのかね?
帰ってくる頃にはさむーい!と言ってるけど、遊んでる時は忘れちゃってるみたい(^^;

ベンサン履いてみてくる~!

lulululu
2018年02月21日 22:47
>よしおっさま
そーよ!
満を持してよ(笑)

でもdaiariさんと同じヘルスだから偽物ってバカにされるかも~
言わせないけどね(笑)

lulululu
2018年02月21日 22:48


削除
#51 日川浜でお見合いキャンプ?