ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こどもときゃんぷ!

ファミリーキャンプは使用期限付きの回数券 行けるうちにたくさんキャンプに行きたいな

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


あれ?関東梅雨入り宣言したよね?ってくらい雨降りませんね~(^^;
その気象庁が梅雨入り宣言をする直前に川遊びキャンプに行って来ました。

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


2017/06/03-04 協同村ひだまりファーム


今回ご一緒してくれたのは

まるせん家(父子)
なうあ家(ファミ)
ちょみ太さん(ソロ)
daiari家(ファミ)
lulu家(母子)

2日目デイ参加
ひでらん家(ファミ)

ベンサン会メンバーですね(笑)

2017/06/03 初日


こちら協同村ひだまりファームはブロ友さんや他の方のブログで見ていて良さそうだなー思っていたキャンプ場。
HPを見てみると、あれ?ここ生活クラブが運営してるの??
私、生活クラブの会員じゃーん♪ということで、予約しました(^○^)

6月に川遊び出来るかな?と少し心配でしたが、今年は5月に入ってから暑い日が続き、行った日も30℃近い気温で川遊びにはもってこいの日になりました。

武蔵五日市駅から車で5分ほどの都内なので、家から近いのも便利。
1時間ほどで行けるので、当日は10時目指して家を出ます。

ひだまりファームの最寄りのファミマでお昼ご飯の買い出し。
ひだまりファームからは車で5分以内のところにファミマとセブンがあります。
ここでは自転車や山登りに行く人を多く見掛けました。
ファミマにこんな自転車スタンド?がありました。

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


ひだまりファームの入り口には良くブログで見掛ける謎の?トーテムポール(笑)
そして看板。

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


かなり急な坂を下ると受付があり、受付を済ませ場内へ。

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


ひだまりファームと言えば、この独特な屋根付きの東屋。

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


2日間とも強い日差しでしたが、この屋根のおかげでタープを張らなくても快適に過ごせました。
かまどやテーブル、簡易な?椅子もあるので降ろす荷物が少なくて助かります。

また基本的にみんなが、かまどとかまどの間のテーブル周りにいて、炊事場が直ぐとなりにあるので下ごしらえや調理中もみんなとの距離が近くて楽しかったです。
結構、洗い物って孤立するし孤独な作業ですよね(笑)

駐車場から場内までは少し距離がありますがリヤカーや一輪車を貸してくれるし、距離も20m?くらいなので苦になりませんでした。

着いたら直ぐにまるせん家も到着し子供たちは場内の散策を始め、川にも下りてきたようです。
設営するのも待てずに川に入りたい!というので、車内で着替えて川に一目散。
設営はそこそこに川に行ってみます。

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


海より川が好きな私。小さい頃は毎日のように川遊びをしていたので、こういう川はめちゃめちゃテンションが上がります↑↑↑
そして、ここはほんとーに気持ちのいい川でした!
浅瀬もあるし、川の流れも急なところもあるけど基本的には緩やかで、でも大きな岩や深いところもあるので飛び込みスポットもある。
魚や沢蟹もたくさんいました。
大人も大きな子も小さな子供も楽しめる場所で一気にお気に入りになりました❤
涼みながら見守りしてるまるせんさんの周りは見ていても違う空気が流れてるような気持ち良さです(笑)

そして少し後に到着したなうあ家も合流しての川遊び♪
お兄ちゃんたちは飛び込みまくり、おとーさん二人優雅ですねぇ~(^○^)
いやー気持ち良さそうっ!!!

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


川遊びをしているとあっという間にお昼の時間になったので来る時にファミマで買ったお弁当でお昼ご飯。
このちょっと前に到着した、ちょみ太さんがお蕎麦を作ってくれたので、これもいただいちゃいました(^^;

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


午後はまったりしたり、川遊びに行ったり。
15時前にdaiari家が到着~
さらに賑やかになりました(^○^)

今回は母子キャンだったので我が家はアスガルド7.1。
そしてシロクマ率高し!
ちょみ太さんもアスガルド7.1持ってるから張ってくれれば良かったのに、この日はお手軽なBURTONをチョイス。
いつか並べて張ろうね~!

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


このキャンプ場は避難小屋?として立派な建物があります(アスガルドの後ろの建物)
暴風や豪雨、雷が鳴ったらこちらに避難してくださいと受付時に案内されました。

中を見学してみると、以前は誰かの別荘?お宅?だったのか、絨毯敷きのお部屋にキッチン(冷蔵庫など一通り揃ってる)、トイレ、お風呂、暖炉やその他いろいろなものがありました。
そこにあったソファで寛ぐdaiari夫妻。
距離感が微妙に気になりますが、この二人はとっても仲良し夫婦ですよ~(笑)

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


こういうのがあるといざという時に安心ですね♪
ただ、人が使ってない建物って独特な雰囲気がありません?
ちょっと夜中とか夜にトイレに行くときは怖くて一人で行けないなーという感じがしました(^^;

その後はなんだかんだ遊んでおしゃべりして夕方になったので夕飯準備。
まずは子供たちに食べさせます。
右から若い順(笑)に並んでます(^○^)

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


そして今回も豪華なお料理の数々♪

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


いつもの直火ベーコンはちょみ太さんが芸術的にカット!
切り方キレイだわ~~~

そしてベンサン会の料理人の1人、レトルトの魔術師もとい、レトルトの貴公子ちょみ太さんが繰り出すお料理が美味しすぎるっ!
#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


レトルトをそのままじゃなく自分流にアレンジしてお料理してくれ、この見るからにハイカロリーなのがみんなのお腹が落ち着いた頃に出てくるんだけど、美味しいからついつい食べちゃうんだよね~

そうそう、この日デビューした、我が家のLUMENA LEDランタン。
ソレイユの丘であっこたんが持ってたのを見せてもらい一目惚れ。
帰って直ぐにポチりました(笑)

電源頼りで、明るい燃料系ランタンを一つも持っていない我が家。
ここのところ続いて行っている電源の無いサイトで使えるランタンとして購入。

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


これ軽いし小さいのにめっちゃ明るい!
これ一つで東屋の明かり十分でした。
ポータブル充電器にもなるので使い勝手いいですよ~

LUMENAを出したら明るいので誰も他のランタン出してくれないし(笑)
まるせんさんがオイルランタン2つ出してくれたんだけど燃料切れで役に立たず(^^;
炊事場が暗くて困っていたらdaiariさんがこれまたLEDランタン出してくれたけど、出てきたのそれだけ。
相変わらずのベンサン会クォリティーである意味安心(笑)

この日は貸し切りだったので、焚き火を堪能して眠くなるまでおしゃべりして就寝。
昼間は暑かったからシュラフいらないかなー?って言ってたけど、夜は川からの冷気もあり少し冷えました。
夜になる前にシュラフを車から降ろしておいて良かった♪

キャンプで宿泊した人は24時間無料でシャワーが浴びれるので、少し冷えた私は寝る前にシャワーで温まりました。
シャワー室は4つあり清潔でしたよ♪


2017/06/04 2日目


朝は5時にトイレに起きて、戻ってきて二度寝しようと思っていたら諸事情により出来ず・・・
それにしてもコットン幕は幕内が明るーい!だから早起きになっちゃうのかも~(^^;
daiariママも起きて炊事場の片付けをしていたので私もそこでしばし雑談。

そうこうしていると徐々にみんな起き出してきたので、そのまま起きて朝食の流れに。
我が家の朝食はホットドック(写真なし)
遅く起きてきた次男の碧はdaiari家が持ってきてくれたカレーをいただきます。
1,2,3年生が並んで座って食べててかわいい❤

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


子供たちが座ってるキャプスタのカモ柄のベンチ、今更だけどポチっちゃったんだよね~(笑)
畳めるけど思いのほか大きくて積載的には微妙・・・
でも子供たちが並んで座るには良さそうでした♪

その他にもdaiariママからフィレオフィッシュサンドもいただきました。
これ冷凍のフィッシュフライを挟んだアイディア料理!
すごく美味しかった(^○^)
そして焼きシウマイもいただきました♪

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


朝食が終わったらボチボチ撤収を始めます。
ここは17時までいてもいいけど、幕は11時までには撤収しないといけません。

私たちが撤収をしている間、子供たちは川遊びに行ってました。
こういうときは、なうあ家の中学生の長男くんが頼りになります♪
いつも面倒見てくれてありがとねー!

みんながサクサクと撤収を終えた10時ごろに、この日デイ参加のひでらん家が到着~
ひでらん家とは久しぶりだから会えて嬉しかったよ~(^○^)
そしてみんなで再度、川遊びに繰り出します。

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


寒くなったら甲羅干しで温まります。
岩があったかい(笑)

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


たくさん川遊びをして身体が冷えてきたので上がってお昼ご飯。
その前にシャワーで温まりました。
こういう時シャワーがあるとありがたいですね~

シャワーを浴びたら一足お先にまるせん家が帰宅。
またね~~~

そして残ったみんなはそれぞれ好きな場所でお昼を食べます。

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


我が家はカップの流水麺(もちろん写真なし)
これ水で麺をほぐさず、汁で麺をほぐすので手間いらずでとっても楽ちんでした♪
みんながカップラーを食べていて食べたくなった次男の碧。
そして私の分の流水麺を子供に取られてしまったので、カップラーも追加で作りました。

その後は焚き火をしながらまったりとおしゃべり。
女子(ママ)トークに花が咲きとても楽しいひと時。

#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ


子供たちはリヤカーに乗ったり(管理人さんの了承のもと)や拾った枝でいろんなことして遊んでました。

たーくんさんおしゃべりして遊んで15時半頃に解散。

八王子からの中央道はところどころ渋滞してましたが1時間ほどで到着。
近いって素晴らしい!

今回もご一緒してくださったみなさんありがとうございました(^○^)
また行きましょー❤










このブログの人気記事
Nordisk 新商品テント Reisa EXP
Nordisk 新商品テント Reisa EXP

極寒キャンプ
極寒キャンプ

これはなかなか...
これはなかなか...

キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ
キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ

ベストアイテム2020
ベストアイテム2020

同じカテゴリー(▲キャンプレポ)の記事画像
約4ヶ月ぶりの出撃~
キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ
極寒キャンプ
冬の初めは山のふるさと村で
次男と2人で紅葉キャンプ
久しぶりのメンバーと紅葉キャンプ
同じカテゴリー(▲キャンプレポ)の記事
 約4ヶ月ぶりの出撃~ (2021-05-12 14:15)
 キャンプアンドキャビンズで5回目の年越しキャンプ (2021-01-19 07:30)
 極寒キャンプ (2020-12-23 07:30)
 冬の初めは山のふるさと村で (2020-12-14 07:30)
 次男と2人で紅葉キャンプ (2020-11-25 07:30)
 久しぶりのメンバーと紅葉キャンプ (2020-11-12 07:30)



コメント
おはようございます。

川遊び楽しそうだね♪
暑い日に岩の上からダイブしたら気持ちいいだろうなぁ〜。
そして甲羅干ししている子供たちがカワイイ(^^)

ひだまりファーム、気になっていたけどこんな感じのところなのね〜。
なかなか良さそうだけど、生活クラブの会員じゃないと予約って出来ないシステムなのでしょうか??

こじこじ
2017年06月13日 05:27
ここの川綺麗ですねぇー!
こう言う綺麗な川見ると
私はやっぱ海キャンより川キャン派だなぁー!
と改めて思います。

そして人が使ってない建物、、、。
私、ここには夜中、絶対にトイレ行けません!!
スタンリー・キューブリックの映画
「シャイニング」を思い出してしまって、、、。

「シャイニング」ご存知です?
35年も前のスティーブン・キング原作の恐怖映画ですが
オフシーズンには雪深くなり閉鎖されてしまう
誰もいないホテルで管理人家族に悲劇が怒ると言うお話です。

これ私、子供の頃、何を間違ったか
楽しい映画だと思いこんで
一人で映画館で見てしまって
トラウマになってるんです。

あ、キャンプとは全く関係ない話になってしまった(^o^;)

LUMENA良いですねぇー!
もう少し安けりゃ買うのになぁー!

レフアレフア
2017年06月13日 05:57
これは良いところですねー♪しかも貸切って!
隠れた素敵なキャンプ場は、まだまだありそうですね!
いつも思いますが、ベンサン会の方々の料理美味そうです(*´艸`)
しかも焚き火調理ってのが美味さを強調してますよね!
川キャンプ!開始早くないっすか?(笑)少し週末風が冷たかったよーな(笑)にしても川キャンプこそこのシーズンからの醍醐味!
今年は行こうとしてるけど、とりあえず夏はグルキャンで川無いところになっちゃった('・_・`)
luluさんのインスタも見て、LUMENA?何それ?と詳細みて興味津々になったんですが、今日お値段を見て撃沈しました(爆)

そうへそうへ
2017年06月13日 07:38
>こじさま
おはよ~!

暑くなってきたら川遊びが最高だよね(^○^)
うちの次男は寒がりだから川は水が冷たくてあまりあそべないんだけど
長男は川遊びを満喫してたわ~
甲羅干しかわいいよね(笑)

ひだまりファームとってもいいところだったよ!
私もずっと気になっててやっと行けた♪
会員じゃなくても予約できるよ~
予約は一般の人は2ケ月前から、会員は一般の人の1ヶ月前の3ヶ月前から
予約できる特典があるの。

デイだと予約なしで行けるから、一度デイで行ってみるのもいいかもよ(^○^)

lulululu
2017年06月13日 10:07
>レフアさま
レフアさんも川好きですか?
海だと海水でベタベタするのが嫌なんですよねぇ。
あとは川だと夏でも山のほうだから涼しいけど、海は暑いし(^^;

私は映画をあまり見ないので(汗)シャイニングは知りませんが
ホラー映画を小さい頃に見ちゃったらそれはトラウマになりますよ(^^;
きもだめしとかお化け屋敷もダメですか?

LUMENAは高いけど、お値段以上ですよ!
おススメです!!

lulululu
2017年06月13日 10:12
>そうへさま
ここは6サイトで満サイトなんですよ♪
いろんな方のブログを読むとステキなキャンプ場がたくさんありますよね。
あちこち行ってみたいけど、チャレンジャーでもないのでいつも同じところになっちゃう(^^;

ベンサン会のみんなは本人も奥さんも料理上手な方ばかりなので
いつも美味しいお料理がたくさん並ぶよ~(^○^)
ダッチ、スキレット、タークを使う人が多いから焚き火料理が多いかも。

土曜日は暑かったし、日曜日も少し涼しかったけど日差しも強かったから
川遊びが気持ち良かったよ~♪ 
やっぱり暑い時期は川がいいね!

そうへさんも去年?川キャンプしてたよね?
今年の夏のグルキャンは川なし?
そっちにもたくさんキレイな川が多そうだから、別の機会にだね~(^○^)

LUMENAね、高いんだけどお値段以上の仕事すると思う!
まーそうへさんみたいに燃料系ランタンを使いこなす人には必要ないでしょ~

lulululu
2017年06月13日 10:25
こんにちは♪

川キャンプ、気持ちよさそう!!
我が家はまだ未経験なので、みんなどんなかんじなのかと興味津々で拝見しました!
パパは水着持参で来てるのかなぁ。
来月の川キャンプで必要なもの、用意しなくては!!
家から一時間でこんな素敵なキャンプ場に来れるっていうのはいいですね♪
避難小屋、なるほど。あったら安心ですね。
避難小屋って聞くと、危険性を感じるけど。川はこれからの季節気をつけなくちゃいけないし。

お料理もすごい美味しそうなお料理がいっぱ~~い!!充実のキャンプ。
子供達も大満足だ~~☆

余談だけど、生活クラブ、うちの母が会員で、生活クラブLOVEなの♡

くじラくじラ
2017年06月13日 15:10
>くじラさま
こんにちは~

川キャンプすごく気持ち良かった!
川大好き~!!

パパたちはみんな水着持ってきてて、daiariママも水着で川に入ってたよ~
私もサーフパンツ持って行けば良かったわ(>_<)

ここはライフジャケットをレンタルしてくれたけど
レンタルが無かったらライフジャケットはあったほうがいいかも。
あとは浮き輪とかフロート、水鉄砲?
浮き輪は空気入れるのが大変だけどね(^^;

避難小屋というには立派過ぎる建物だった(^^;
夏は雷とかゲリラ豪雨とかあるから、避難小屋があると安心だよね♪

お料理はどれも美味しかったよ~
グルだと自分じゃ作らないお料理が食べられるからいいよね!

生活クラブに馴染みがあるのね♪
もともと生協で子どもの保険に入ってて、パルシステムから生活クラブに移ったんだけど
ほとんど生活クラブで買ったことが無いんだよね(゚Д゚;)
今度なにがオススメか教えて!

lulululu
2017年06月13日 16:46
こんにちは!

さすが貴公子いい仕事してますね。(笑)
カロリーなんか気にしてられっかって感じです。
グラタン、食いてー!

そのランタン、結構いい値段したやつですよね。
躊躇しないところ素敵です。(笑)

dandandandan
2017年06月13日 17:26
ここすごい良いところだったね!
ありがとう。
やっぱり夏は水遊びだよね〜。
また行こう!

なうあなうあ
2017年06月14日 07:29
ドタキャンすんませんでした

これだけ川が綺麗なら遠くまで行く必要ないですね〜
次は行かせてくらさい

レトルトの魔術師って(爆)
吹いたw

mel
2017年06月14日 07:59
>dandanさま
おはようございます!

貴公子すばらしかったです(笑)
なんでもチーズかけるんでカロリー高過ぎですけど(^^;
そーだ次回はチーズの貴公子って呼ぼう!

グラタンは私が作ったのでそう言ってもらえると嬉しいです(^○^)
今度ご一緒した時には作りますよ~
ってか、今回ご一緒できず残念でした!
道志に負けないほどキレイな川だったのにー

そうそう、ルーメナーはなかなかのお値段だったけど
それ以上の仕事してくれるので満足です♪
でも、あの値段払うんだったらもっと他のいろいろ買えたなーって
今頃思ってます(^^;
後悔してませんけどね~!笑

lulululu
2017年06月14日 10:27
>なうあさま
うんかなりいいね!
来年からは暑くなったらここで決まりだね(^○^)

また次回よろしく~!

lulululu
2017年06月14日 11:56
>melさま
そーだよー
まさか北海道に負けるとは(負けるかw)
次回は絶対に来てね~!
川はすごくキレイでテンションが上がった(^○^)

>レトルトの魔術師って(爆)
これdaiariママが言ってたの( ̄ー ̄)ニヤリ
途中で私が貴公子って言い間違えちゃって大爆笑(笑)

lulululu
2017年06月14日 12:01


削除
#34 ひだまりファームで梅雨入り前に川遊びキャンプ