#21 キャンピカ富士ぐりんぱ 初日・2日目
Nov 10 , 2016
いやー寒いっ!
秋をすっ飛ばして冬の気配~
もう少し暖かく気持ちのいい秋晴れを体験していたかったなぁ。
そんな中すっきりとした秋晴れ、気持ちのいいお天気に恵まれた先週末にキャンピカ富士ぐりんぱで久しぶりのファミキャンをしてきました♪

秋をすっ飛ばして冬の気配~
もう少し暖かく気持ちのいい秋晴れを体験していたかったなぁ。
そんな中すっきりとした秋晴れ、気持ちのいいお天気に恵まれた先週末にキャンピカ富士ぐりんぱで久しぶりのファミキャンをしてきました♪

2016/11/4 キャンピカ富士ぐりんぱ 初日
ハッピーフライデー割引を利用して金曜日にイン。
私は早退、長男蒼が学校から帰ってくるのを待ち16時に家を出発。
積載が終わり、冬仕様にしてるのに荷物がすくなーい♪

私も荷物をまとめるの上手くなってるかもぉ( ̄ー ̄)ニヤリと写真を眺めていたら、はっ!電気毛布積んでないじゃんっ!!ということに気付き焦りました。
無事に電気毛布も積み出発します。
現地までは渋滞もなく2時間半ほどで到着。
R469を曲がってからは車も少なく街灯もなく、真っ暗な中を進むのでちょっと怖かったです。
そして、キャンピカ富士が分かりづらい!
ナビがあっても間違える!!
無事に着いても今度はサイトが分からない。
まーこれはもう真っ暗だったからってこともあるけど。
すでに設営されている方に、ここは何サイトですか?と聞いて、やっと自分たちのサイトを見つけました(^^;
教えてくれた方が
『分かりづらいですよねー
自分も分からなくて困りました』
と言ってくれたのが救いです・・・
今回の幕はレイサ6スペリオール。
スカート無しでどこまで寒さに耐えられるかのお試しでもあります。
結果、スカート無しじゃ耐えられないことが分かりました(笑)
初回同様、設営は楽々で1時間ほどで中のほうも形になりました。
この手軽さがたまりません。

夕食は来る途中で山崎精肉店で購入した馬刺しとコンビニおでんとおにぎりで。
またまた写真なし。
食事の写真っていつも取り忘れてしまう。
馬刺しはクセが無くとっても美味しくて子供たちにも大好評。
200gも買ったのに、私と主人は数きれのみで、あとはほとんど子供たちに取られてしまいました(涙)
まー子供たちが喜んでくれたから大人は我慢我慢。
精神年齢がお子ちゃまな主人は
『オレは〇きれしか食べてないっ!』
と本気で子供にキレてましたけど(笑)
食事が終わったらお風呂に行きます。
湯船は狭かったけど清潔なお風呂で温まりました。
場内にあり、無料なのがありがたいですね♪
それにしてもレイサ内が寒いっ!!!
この日は風も強く、隙間風がピューピュー。ってかビュービュー。
白熊会芋蟲組の組長さんがほとんど隙間なく張っていて、コツとしては
立ち上げる前にポールをカップに入れた段階で調節テープを目一杯引っ張る
と言っていたので、試してみたけどダメでした。
このままだとValor(ストーブ)&セラミックファンヒーターをつけていても全然、幕内の温度が上がってこないので、こんなこともあろうかと準備しておいたシートとガムテ、ヘアピンで寒空の中に私一人でスカートを自作します。
正味1時間かからなかったかなー?
スカートを付けた幕内はどんどん気温が上がり寒くなくなった!
スカートって大事だわ~
簡易なものなので風が強いと直ぐに取れちゃうし、完全に隙間風は防げないので暖かくなるまでもうレイサは張らないかなー
大事なことなので2度言います(笑)
これが真っ暗な寒空の中、一人で作成したスカート

こんな簡易なスカートだけど、これのおかげで幕内が結露するくらいは隙間を塞いでくれました。
(画像は撤収日のもの)
ストーブはつけっぱなしで寝たけど(一酸化炭素中毒の危険があるので使用には十分な換気、自己判断でお願いします)冷たい風が入ってきてあんまり効果なかったかなー。
逆に換気は十分だったので一酸化炭素中毒の心配はなかったけど(^^;
寝床は電気毛布のおかげでぽかぽか、ぬくぬく。
朝まで気持ちよく眠れました。
VIVA電源!!!笑
2016/11/5 2日目
朝の気温は10度と思っていたほどでもなく。
夜に強かった風もおさまっていました。

そして、きました富士山!!!
鉄塔が残念過ぎる・・・

到着したのが夜で真っ暗だったので、こんなに大きくそして近くにあるとは思いもよらず。
このキャンピカ富士ぐりんぱは富士山の2合目にあるんですって!
知らず知らずのうちに富士山に登ってたよ!!
それにしても富士山はとても美しい山ですね。
見惚れるし、ずっと見ていても見飽きません。
日が昇るとともに雲もきれてきて秋晴れに。


今回の幕内はこんな感じ。
ってもうほとんどいつもと変わらずですが。
あっでも新入りがちょこちょこ(だいぶ?)あるかな(^^;
それについては別記事で詳しく( ̄ー ̄)ニヤリ

そして幕内の写真がこれしかありません。
次回からはもっといろんな角度から撮りたいと思います。
さーこの日は併設の遊園地ぐりんぱに行くので、朝は手抜きで手軽にカップラーで(笑)

朝ご飯を済ませ支度をしたら、ぐりんぱヘ出発!

ここ入り口すぐの撮影スポットなので年賀状用に家族揃って撮りたかったんですが、早く乗り物に乗りたい次男碧が断固写真拒否!
どーにもこーにもダメで長男とパチリ。
家族写真撮りたかったなーーー
ぐりんぱは絶叫系の乗り物はジェットコースターが1つしかなく、小さな子供向けの遊園地ですが、うちの長男の蒼は絶叫系が怖くて乗れないし、次男碧は絶叫系大好きだけど年齢と身長制限でまだ乗れるものがほとんどないので、ちょうどいい感じでした。
巨大迷路やかっぱ大作戦、ピカソのタマゴというアスレチックがあって、子供たちは気に入って何回もチャレンジしていました。
行った時はスケートリンクを準備していて、冬には雪でゲレンデを作ってそり滑りが出来るようなのでこれからの季節も楽しそう。


100円入れて動くやつ

ぐりんぱはウルトラマンパークということで、ウルトラマンがたくさんいます。

ウマドシちゃんリクエストのウルトラマンの股の間に入って写真撮影(笑)

ウルトラマントレイン乗車待ち中

ウルトラマンのように飛び出す感じ

おもしろ自転車を気に入り何回リピートしたことか(^^;

お昼過ぎまで雲一つない気持ちのいい秋晴れでしたが、14時過ぎから雲が出始め、あっという間に霧の中。

太陽が隠れ、風も出てきたので一気に気温が下がります。
子供たちはまだまだ遊んでいたいようでしたが、超超超寒がりな主人が早々と戦線離脱。
先に車に戻っちゃいました。
私はそれから1時間ほど付き合いましたが、さすがに冷えてきたので子供たちを説得してキャンプ場に戻ることに。
主人は焚き火。

私はお鍋の仕込みを。
今日は豚肉と白菜のお鍋~♪って最近こればっか(笑)
お鍋はValorちゃんに任せて碧と一緒にお風呂へ。
主人は湯冷めしたくないから寝る前に入るというので、蒼は一人で男湯へ。
時間がまだ早かったので誰もいなくて貸し切りでした。
2人だと広すぎるお風呂なので、広々とお風呂を満喫。
お風呂から上がってきたらお鍋ももう少し。ということろだったので火力を上げて煮込みます。
前日、山崎精肉店で買ってあった焼き鳥を主人に焼いてもらい、焼き鳥とお鍋で夕食にします。
はい、またまた写真なし。カップラーの写真はあったのに・・・
お鍋で温まり、この日は風もなかったので幕内も18、19度くらいまで上がりました。
子供たちとUNOをして消灯時間になり就寝。
1つにまとめようと思ってましたが、最終日も長くなりそうなので。
続く・・・
ハッピーフライデー割引を利用して金曜日にイン。
私は早退、長男蒼が学校から帰ってくるのを待ち16時に家を出発。
積載が終わり、冬仕様にしてるのに荷物がすくなーい♪

私も荷物をまとめるの上手くなってるかもぉ( ̄ー ̄)ニヤリと写真を眺めていたら、はっ!電気毛布積んでないじゃんっ!!ということに気付き焦りました。
無事に電気毛布も積み出発します。
現地までは渋滞もなく2時間半ほどで到着。
R469を曲がってからは車も少なく街灯もなく、真っ暗な中を進むのでちょっと怖かったです。
そして、キャンピカ富士が分かりづらい!
ナビがあっても間違える!!
無事に着いても今度はサイトが分からない。
まーこれはもう真っ暗だったからってこともあるけど。
すでに設営されている方に、ここは何サイトですか?と聞いて、やっと自分たちのサイトを見つけました(^^;
教えてくれた方が
『分かりづらいですよねー
自分も分からなくて困りました』
と言ってくれたのが救いです・・・
今回の幕はレイサ6スペリオール。
スカート無しでどこまで寒さに耐えられるかのお試しでもあります。
結果、スカート無しじゃ耐えられないことが分かりました(笑)
初回同様、設営は楽々で1時間ほどで中のほうも形になりました。
この手軽さがたまりません。

夕食は来る途中で山崎精肉店で購入した馬刺しとコンビニおでんとおにぎりで。
またまた写真なし。
食事の写真っていつも取り忘れてしまう。
馬刺しはクセが無くとっても美味しくて子供たちにも大好評。
200gも買ったのに、私と主人は数きれのみで、あとはほとんど子供たちに取られてしまいました(涙)
まー子供たちが喜んでくれたから大人は我慢我慢。
精神年齢がお子ちゃまな主人は
『オレは〇きれしか食べてないっ!』
と本気で子供にキレてましたけど(笑)
食事が終わったらお風呂に行きます。
湯船は狭かったけど清潔なお風呂で温まりました。
場内にあり、無料なのがありがたいですね♪
それにしてもレイサ内が寒いっ!!!
この日は風も強く、隙間風がピューピュー。ってかビュービュー。
白熊会芋蟲組の組長さんがほとんど隙間なく張っていて、コツとしては
立ち上げる前にポールをカップに入れた段階で調節テープを目一杯引っ張る
と言っていたので、試してみたけどダメでした。
このままだとValor(ストーブ)&セラミックファンヒーターをつけていても全然、幕内の温度が上がってこないので、こんなこともあろうかと準備しておいたシートとガムテ、ヘアピンで寒空の中に私一人でスカートを自作します。
正味1時間かからなかったかなー?
スカートを付けた幕内はどんどん気温が上がり寒くなくなった!
スカートって大事だわ~
簡易なものなので風が強いと直ぐに取れちゃうし、完全に隙間風は防げないので暖かくなるまでもうレイサは張らないかなー
大事なことなので2度言います(笑)
これが真っ暗な寒空の中、一人で作成したスカート

こんな簡易なスカートだけど、これのおかげで幕内が結露するくらいは隙間を塞いでくれました。
(画像は撤収日のもの)
ストーブはつけっぱなしで寝たけど(一酸化炭素中毒の危険があるので使用には十分な換気、自己判断でお願いします)冷たい風が入ってきてあんまり効果なかったかなー。
逆に換気は十分だったので一酸化炭素中毒の心配はなかったけど(^^;
寝床は電気毛布のおかげでぽかぽか、ぬくぬく。
朝まで気持ちよく眠れました。
VIVA電源!!!笑
2016/11/5 2日目
朝の気温は10度と思っていたほどでもなく。
夜に強かった風もおさまっていました。

そして、きました富士山!!!
鉄塔が残念過ぎる・・・

到着したのが夜で真っ暗だったので、こんなに大きくそして近くにあるとは思いもよらず。
このキャンピカ富士ぐりんぱは富士山の2合目にあるんですって!
知らず知らずのうちに富士山に登ってたよ!!
それにしても富士山はとても美しい山ですね。
見惚れるし、ずっと見ていても見飽きません。
日が昇るとともに雲もきれてきて秋晴れに。


今回の幕内はこんな感じ。
ってもうほとんどいつもと変わらずですが。
あっでも新入りがちょこちょこ(だいぶ?)あるかな(^^;
それについては別記事で詳しく( ̄ー ̄)ニヤリ

そして幕内の写真がこれしかありません。
次回からはもっといろんな角度から撮りたいと思います。
さーこの日は併設の遊園地ぐりんぱに行くので、朝は

朝ご飯を済ませ支度をしたら、ぐりんぱヘ出発!

ここ入り口すぐの撮影スポットなので年賀状用に家族揃って撮りたかったんですが、早く乗り物に乗りたい次男碧が断固写真拒否!
どーにもこーにもダメで長男とパチリ。
家族写真撮りたかったなーーー
ぐりんぱは絶叫系の乗り物はジェットコースターが1つしかなく、小さな子供向けの遊園地ですが、うちの長男の蒼は絶叫系が怖くて乗れないし、次男碧は絶叫系大好きだけど年齢と身長制限でまだ乗れるものがほとんどないので、ちょうどいい感じでした。
巨大迷路やかっぱ大作戦、ピカソのタマゴというアスレチックがあって、子供たちは気に入って何回もチャレンジしていました。
行った時はスケートリンクを準備していて、冬には雪でゲレンデを作ってそり滑りが出来るようなのでこれからの季節も楽しそう。


100円入れて動くやつ

ぐりんぱはウルトラマンパークということで、ウルトラマンがたくさんいます。

ウマドシちゃんリクエストのウルトラマンの股の間に入って写真撮影(笑)

ウルトラマントレイン乗車待ち中

ウルトラマンのように飛び出す感じ

おもしろ自転車を気に入り何回リピートしたことか(^^;

お昼過ぎまで雲一つない気持ちのいい秋晴れでしたが、14時過ぎから雲が出始め、あっという間に霧の中。

太陽が隠れ、風も出てきたので一気に気温が下がります。
子供たちはまだまだ遊んでいたいようでしたが、超超超寒がりな主人が早々と戦線離脱。
先に車に戻っちゃいました。
私はそれから1時間ほど付き合いましたが、さすがに冷えてきたので子供たちを説得してキャンプ場に戻ることに。
主人は焚き火。

私はお鍋の仕込みを。
今日は豚肉と白菜のお鍋~♪って最近こればっか(笑)
お鍋はValorちゃんに任せて碧と一緒にお風呂へ。
主人は湯冷めしたくないから寝る前に入るというので、蒼は一人で男湯へ。
時間がまだ早かったので誰もいなくて貸し切りでした。
2人だと広すぎるお風呂なので、広々とお風呂を満喫。
お風呂から上がってきたらお鍋ももう少し。ということろだったので火力を上げて煮込みます。
前日、山崎精肉店で買ってあった焼き鳥を主人に焼いてもらい、焼き鳥とお鍋で夕食にします。
はい、またまた写真なし。カップラーの写真はあったのに・・・
お鍋で温まり、この日は風もなかったので幕内も18、19度くらいまで上がりました。
子供たちとUNOをして消灯時間になり就寝。
1つにまとめようと思ってましたが、最終日も長くなりそうなので。
続く・・・
コメント
富士山どーん❗️満喫できましたね♪
山なんですぐ雲がかかって中々見れないこともあるんで、ラッキーでしたね。
ぐりんぱGWに行ったらナメて軽装で大人はいられなかった…。
やはりスカートない幕だと雨風はつらそうですね〜。レイサだと生地も薄いから冬はアスガルドがいいのでは?
レイサがどれぐらい強風に強いのか興味があるんで、実験お願いいたします(≧∀≦)
山なんですぐ雲がかかって中々見れないこともあるんで、ラッキーでしたね。
ぐりんぱGWに行ったらナメて軽装で大人はいられなかった…。
やはりスカートない幕だと雨風はつらそうですね〜。レイサだと生地も薄いから冬はアスガルドがいいのでは?
レイサがどれぐらい強風に強いのか興味があるんで、実験お願いいたします(≧∀≦)
富士山でかーー!ぐりんぱ行ったと聞いた時にはマジか!と思いましたが電源だとなんとかなるもんですね(笑)うちらは少し見えただけでも興奮してたんだから、この大きさは鼻血物(笑)肉眼だとさらに?(°∀°)冬はランドロック可愛がってあげるのも手じゃないですかね??といいつつワタクシ久々に設営したら筋肉痛になりました( ノД`)
luluサイトが日に日に素敵になって行く気がします、、、
どこまで行ってしまうのですか?
それにしても富士山が綺麗だねえ~♪
やっぱり富士はちょっとだけでも雪がある方が絵になるよね~
テントも女子もスカートは大事だね(^_-)
お股がスゥースゥーは体によくないです。
どこまで行ってしまうのですか?
それにしても富士山が綺麗だねえ~♪
やっぱり富士はちょっとだけでも雪がある方が絵になるよね~
テントも女子もスカートは大事だね(^_-)
お股がスゥースゥーは体によくないです。
リクエストにお応えいただき、ありがとう!!
いいわ〜〜!
わが家はね、旦那が積んだホットカーペットを、出かけに下ろしたよ!(笑)
あの旦那がホカペを積むとは思わなかった!!(笑)
いいわ〜〜!
わが家はね、旦那が積んだホットカーペットを、出かけに下ろしたよ!(笑)
あの旦那がホカペを積むとは思わなかった!!(笑)
富士山キレイ!
久しぶりに晴れたのかな?
お互い晴れて良かったですねー!
赤城山でアイアンラックの話してた記憶が。。。
その時は1台だったよなー。
何か増えてるし(笑)
自作スカートとか、凄い!
これで冬もレイサ使ってキャンプできるね!
それとお風呂無料は素晴らしい!
久しぶりに晴れたのかな?
お互い晴れて良かったですねー!
赤城山でアイアンラックの話してた記憶が。。。
その時は1台だったよなー。
何か増えてるし(笑)
自作スカートとか、凄い!
これで冬もレイサ使ってキャンプできるね!
それとお風呂無料は素晴らしい!
ホットカーペットは積めそうだったから積んだのさ。
C&Cで寒かったから。
luluさん、こんばんは。
スカート、色も合っててすごいです!
何気に売れるんじゃ…。
秋な富士山、力強く見えますね。
夏はプール、冬はスケートが出来るぐりんばはすごい。
C&Cで寒かったから。
luluさん、こんばんは。
スカート、色も合っててすごいです!
何気に売れるんじゃ…。
秋な富士山、力強く見えますね。
夏はプール、冬はスケートが出来るぐりんばはすごい。
真っ暗な寒空の中、一人でスカート作成したのですか!?
真っ暗な寒空の中、一人でスカート作成したのですか!?
なんか、凄いクオリティ高いものが出来てませんか・・
11/5の朝は、電車待ちの駅のホームから富士山を眺めていたのを覚えてるので、僕の視界にはluluさんが居たことになりますね♪そういえば、似た人が見えた気がします。
真っ暗な寒空の中、一人でスカート作成したのですか!?
なんか、凄いクオリティ高いものが出来てませんか・・
11/5の朝は、電車待ちの駅のホームから富士山を眺めていたのを覚えてるので、僕の視界にはluluさんが居たことになりますね♪そういえば、似た人が見えた気がします。
こんばんは~
富士山、きれい~。
さすがにまだ雪は少ないですね。
真っ暗な寒空の中、スカートの取り付けお疲れ様でした。
でもね、写真見た時、既製品かと思っちゃいましたよ!!
クオリティ高すぎ。
商品化すべきですね。
ぐりんぱ、行ったことないんですよね~。
うちの子、精神年齢低いから、まだまだ楽しめそう。
春になったら、行ってみたいな。
これからの季節、遊園地は寒すぎる・・・
続きも楽しみにしてますね♪
富士山、きれい~。
さすがにまだ雪は少ないですね。
真っ暗な寒空の中、スカートの取り付けお疲れ様でした。
でもね、写真見た時、既製品かと思っちゃいましたよ!!
クオリティ高すぎ。
商品化すべきですね。
ぐりんぱ、行ったことないんですよね~。
うちの子、精神年齢低いから、まだまだ楽しめそう。
春になったら、行ってみたいな。
これからの季節、遊園地は寒すぎる・・・
続きも楽しみにしてますね♪
こんばんは
レイサ6スペリオールかっこいいですね。
うらやまし~。
富士山も見えてよかったですね。
一度は行ってみたい。
スカートって大事なんですね。
冬に向けていろいろ考えさせられました(笑)
また、寄らしていただきます。
アイアンラックほしーー。
レイサ6スペリオールかっこいいですね。
うらやまし~。
富士山も見えてよかったですね。
一度は行ってみたい。
スカートって大事なんですね。
冬に向けていろいろ考えさせられました(笑)
また、寄らしていただきます。
アイアンラックほしーー。
おぉ~ルミエールが2台あるしOD缶カバーが革になってる!しかも2台とも!
どんどん洗練されていきますね~ もういつ雑誌の取材がきてもOKですね!
今回はランドロックが良かったんじゃね?(w
どんどん洗練されていきますね~ もういつ雑誌の取材がきてもOKですね!
今回はランドロックが良かったんじゃね?(w
おはようございます。
富士山ど〜ん、すごいですね!!
これだけ近くで見ながらキャンプしたら気持ちいいでしょうね(^^)
遊園地とセットで子供も楽しめそうだし、行ってみたくなりました。
寒空の下でのスカート作製、お疲れ様でした。
やはり有ると無いとではだいぶ違うのですね(^^;
これからの季節はアスガルドかランドロックが活躍しそうですね。
それにしてもキレイな幕内!
雑誌に出てきそうですね♪
富士山ど〜ん、すごいですね!!
これだけ近くで見ながらキャンプしたら気持ちいいでしょうね(^^)
遊園地とセットで子供も楽しめそうだし、行ってみたくなりました。
寒空の下でのスカート作製、お疲れ様でした。
やはり有ると無いとではだいぶ違うのですね(^^;
これからの季節はアスガルドかランドロックが活躍しそうですね。
それにしてもキレイな幕内!
雑誌に出てきそうですね♪
レイサのスカートの自作方法は
私、レイサ所持してませんが
他のサイトで見まくったので知っているのですが
あれを現地で自作するって!!!!凄っ!!
なんで事前に作らなかったの??って謎もありますが(笑)
後、レイサって、こう、ランタン越しで見れば
案外生地が薄いんですねー。
で!富士山がメチャクチャ綺麗に見えてますねぇー!
ホント富士山って何時見ても
霊峰って言葉がピッタリですねー。
そして、アイアンラック、結局もう一つ追加したんですね!
私もコーナンラック二つ持ってるのにホントに要るのか?
と思いつつ、ヤフオクで安値待ちをしながら
Nature tonesのウッドラック DIY キットが良いなぁーと
思ってたら即完売だったりして
未だにゲットしてません(^_^;)
私、レイサ所持してませんが
他のサイトで見まくったので知っているのですが
あれを現地で自作するって!!!!凄っ!!
なんで事前に作らなかったの??って謎もありますが(笑)
後、レイサって、こう、ランタン越しで見れば
案外生地が薄いんですねー。
で!富士山がメチャクチャ綺麗に見えてますねぇー!
ホント富士山って何時見ても
霊峰って言葉がピッタリですねー。
そして、アイアンラック、結局もう一つ追加したんですね!
私もコーナンラック二つ持ってるのにホントに要るのか?
と思いつつ、ヤフオクで安値待ちをしながら
Nature tonesのウッドラック DIY キットが良いなぁーと
思ってたら即完売だったりして
未だにゲットしてません(^_^;)
富士山いいな〜!
すっごいきれいに見れたんだね!
スペリオールもやっぱりかっこいいね。
即席でスカート作っちゃうなんてスゴイ!
キャンプ力がめっちゃアップしてる。
これなら海辺のソログルも問題ないね。笑
遊園地も楽しそう!
ここは子どもが飽きなくて良さそうだね。
しかしルミエール2つ購入していたとは!
(°▽°)
すっごいきれいに見れたんだね!
スペリオールもやっぱりかっこいいね。
即席でスカート作っちゃうなんてスゴイ!
キャンプ力がめっちゃアップしてる。
これなら海辺のソログルも問題ないね。笑
遊園地も楽しそう!
ここは子どもが飽きなくて良さそうだね。
しかしルミエール2つ購入していたとは!
(°▽°)
こんにちは!
レイサが周りの風景にとけ込んで実にマッチしてるのに暖かくなるまで使わないんですか!
うっひゃー、もったいない。
子供相手に本気になるのは俺と一緒です。(笑)
レイサが周りの風景にとけ込んで実にマッチしてるのに暖かくなるまで使わないんですか!
うっひゃー、もったいない。
子供相手に本気になるのは俺と一緒です。(笑)
>よしおっさま
今回は3日間とも富士山どーん!でした(^○^)
初めてのキャンピカ富士でしたが、ずーっとお天気が良くてラッキーでした♪
ただ、やっぱり富士山の麓なので寒いですね(>_<)
雨キャンで濡れ撤収になるとスカートが邪魔ですが、やっぱりスカートが無いと雨の時は跳ね返り&吹き込みがあるみたいですし、この時期は隙間風がきついです。
我が家のアスガルドは12.6なのでお籠りするには狭いかなー?と思ってるんですが、今月末のキャンプでお天気が良かったらアスガルドを試したいと思ってます。
>レイサがどれぐらい強風に強いのか興味があるんで、実験お願いいたします
うちは経験値が少ないので、そんな大それた実験できません!(^^;
今回は3日間とも富士山どーん!でした(^○^)
初めてのキャンピカ富士でしたが、ずーっとお天気が良くてラッキーでした♪
ただ、やっぱり富士山の麓なので寒いですね(>_<)
雨キャンで濡れ撤収になるとスカートが邪魔ですが、やっぱりスカートが無いと雨の時は跳ね返り&吹き込みがあるみたいですし、この時期は隙間風がきついです。
我が家のアスガルドは12.6なのでお籠りするには狭いかなー?と思ってるんですが、今月末のキャンプでお天気が良かったらアスガルドを試したいと思ってます。
>レイサがどれぐらい強風に強いのか興味があるんで、実験お願いいたします
うちは経験値が少ないので、そんな大それた実験できません!(^^;
>そうへさま
初日は夜だったので、どこに富士山あるんだろーって思ってましたが、朝にどーん!見えて、あまりの大きさにビックリ&感動しました(^○^)
我が家は軟弱キャンパーなので電源ありのところにしか行きません!(笑)
燃料系のランタンを持っていなので、夏でも電源頼りです(^^;
やっぱ寒い時期にはランドロックだよなーとランドロックの良さを再確認しました。
ただ、レイサの設営・撤収の手軽さを知っちゃうとランドロック張るの億劫で・・・(^^;
初日は夜だったので、どこに富士山あるんだろーって思ってましたが、朝にどーん!見えて、あまりの大きさにビックリ&感動しました(^○^)
我が家は軟弱キャンパーなので電源ありのところにしか行きません!(笑)
燃料系のランタンを持っていなので、夏でも電源頼りです(^^;
やっぱ寒い時期にはランドロックだよなーとランドロックの良さを再確認しました。
ただ、レイサの設営・撤収の手軽さを知っちゃうとランドロック張るの億劫で・・・(^^;
>ひなぱぱさま
わーオサレなおっさんのひなぱぱに褒められるなんてうれしー❤
私の場合、物に頼りすぎてるので真のオシャレには程遠い気がする…
ひなぱぱやすけさんみたいに滲み出るオシャレ感が欲しいわ。
本当にお天気に恵まれて気持ちのいいキャンプだったよ。
富士山をこんな近くに見れて大満足だった♪
>やっぱり富士はちょっとだけでも雪がある方が絵になるよね~
うんうんホントにそうだよね。
欲を言えばもう少しあったほうが良かったけど(^^;
>テントも女子もスカートは大事だね(^_-)
ほんとほんと(笑)
スースーは絶対に身体に悪い!
スカートの重要性を感じたキャンプでもあったよ(^O^)
わーオサレなおっさんのひなぱぱに褒められるなんてうれしー❤
私の場合、物に頼りすぎてるので真のオシャレには程遠い気がする…
ひなぱぱやすけさんみたいに滲み出るオシャレ感が欲しいわ。
本当にお天気に恵まれて気持ちのいいキャンプだったよ。
富士山をこんな近くに見れて大満足だった♪
>やっぱり富士はちょっとだけでも雪がある方が絵になるよね~
うんうんホントにそうだよね。
欲を言えばもう少しあったほうが良かったけど(^^;
>テントも女子もスカートは大事だね(^_-)
ほんとほんと(笑)
スースーは絶対に身体に悪い!
スカートの重要性を感じたキャンプでもあったよ(^O^)
>ウマドシさま
やっぱりここに行ったらウルトラマンの股の間で写真撮らなきゃね!笑
あのご主人がホカペを積んだの!?
そして降ろしたのね(笑)
どうせならそのまま積んで持って行けば良かったのにー(^^;
やっぱりここに行ったらウルトラマンの股の間で写真撮らなきゃね!笑
あのご主人がホカペを積んだの!?
そして降ろしたのね(笑)
どうせならそのまま積んで持って行けば良かったのにー(^^;
>daiariさま
富士山よく見えたよ~♪
お天気が良くても雲がかかってることも多いからラッキーだったみたい(^O^)
千葉のほうは朝の雨はビックリだったけど、その後はずっといい天気だったんだよね?
お互い気持ち良くキャンプ出来て良かったねぇ(^O^)
>赤城山でアイアンラックの話してた記憶が。。。
したね!アイアンラックの話!!
そうそう、あの時は1台だったんだよ~
今は2台(笑)よくぞ気が付いた!
>自作スカートとか、凄い!
>これで冬もレイサ使ってキャンプできるね!
全然だよ~
とりあえずの隙間風は防げたから良かったけど、やっぱり所詮自作だから風か吹くと取れちゃうし、雨とか降ったら隙間から雨が入って幕内に入ってくるから使い物にならないよ(;O;)
冬キャンはランドロックかアスガルドでいくわ。
>それとお風呂無料は素晴らしい!
特に寒い時期はお風呂であったまりたいから場内に無料であるのはありがたかったよ!
富士山よく見えたよ~♪
お天気が良くても雲がかかってることも多いからラッキーだったみたい(^O^)
千葉のほうは朝の雨はビックリだったけど、その後はずっといい天気だったんだよね?
お互い気持ち良くキャンプ出来て良かったねぇ(^O^)
>赤城山でアイアンラックの話してた記憶が。。。
したね!アイアンラックの話!!
そうそう、あの時は1台だったんだよ~
今は2台(笑)よくぞ気が付いた!
>自作スカートとか、凄い!
>これで冬もレイサ使ってキャンプできるね!
全然だよ~
とりあえずの隙間風は防げたから良かったけど、やっぱり所詮自作だから風か吹くと取れちゃうし、雨とか降ったら隙間から雨が入って幕内に入ってくるから使い物にならないよ(;O;)
冬キャンはランドロックかアスガルドでいくわ。
>それとお風呂無料は素晴らしい!
特に寒い時期はお風呂であったまりたいから場内に無料であるのはありがたかったよ!
>TAKIYANさま
CCで寒かったの?笑
積めたんだから持って行けば良かったのにどうして降ろしたの?
それが気になる~(笑)
>スカート、色も合っててすごいです!
同じようなサンドカラーが無いのでアースカラーを使いましたが、目の前で見ると色が違い過ぎて目立ちますよ~(^^;
>何気に売れるんじゃ…。
いやいや全然!
真っ暗な寒空の中(まだ言う(笑))やっつけ仕事で作ったので粗がひどい(;´・ω・)
雪をまとった富士山キレイでした♪
雄々しく神々しく美しかった❤
>夏はプール、冬はスケートが出来るぐりんばはすごい。
夏はプールがあるの?
場所的に涼しそうだし夏に行くのもいいかもね♪
次回はご一緒しましょ❤
CCで寒かったの?笑
積めたんだから持って行けば良かったのにどうして降ろしたの?
それが気になる~(笑)
>スカート、色も合っててすごいです!
同じようなサンドカラーが無いのでアースカラーを使いましたが、目の前で見ると色が違い過ぎて目立ちますよ~(^^;
>何気に売れるんじゃ…。
いやいや全然!
真っ暗な寒空の中(まだ言う(笑))やっつけ仕事で作ったので粗がひどい(;´・ω・)
雪をまとった富士山キレイでした♪
雄々しく神々しく美しかった❤
>夏はプール、冬はスケートが出来るぐりんばはすごい。
夏はプールがあるの?
場所的に涼しそうだし夏に行くのもいいかもね♪
次回はご一緒しましょ❤
>yassoさま
そーなんですよ!
2度繰り返し書いてくれてありがとう!!
とっても大事なことなので嬉しいです(笑)
ちっともクォリティは高くないです(涙)
なにせ、真っ暗な寒空の中、一人で作成したものなので(笑)よく見るとやっつけ感が半端ないです。
写真だから何とか見れるのかも(^^;
11/5の朝に見られてたんですね。
変身後だったのいいのですが、変身前でしたらお目汚しすみませんでした(笑)
そーなんですよ!
2度繰り返し書いてくれてありがとう!!
とっても大事なことなので嬉しいです(笑)
ちっともクォリティは高くないです(涙)
なにせ、真っ暗な寒空の中、一人で作成したものなので(笑)よく見るとやっつけ感が半端ないです。
写真だから何とか見れるのかも(^^;
11/5の朝に見られてたんですね。
変身後だったのいいのですが、変身前でしたらお目汚しすみませんでした(笑)
>おっぺママさま
こんばんは!
富士山ずーっとキレイに見えててラッキーだったよ♪
やっぱり雪をまとったほうが富士山はステキよね❤
>真っ暗な寒空の中、スカートの取り付けお疲れ様でした
ほーーーんと大変だった!
手伝おうか?の一言もない主人にブチ切れなかった私を褒めて~(笑)
>でもね、写真見た時、既製品かと思っちゃいましたよ!!
まさかまさか!全然だよ!!
写真で遠目だからいいのよ。
手に取ったら、あららってのが見えちゃうわ~
>うちの子、精神年齢低いから、まだまだ楽しめそう
ひっちくん好きそうだよ!
頭を使って動くの好きだと思うから、巨大迷路とかピカソのタマゴとか絶対気に入ると思う(^O^)
そして何より空いてるから、パパさんも気に入るはず(笑)
私も春以降、あったかくなったらまた行きたい~
富士山の麓は風が冷たくて寒すぎるわ…
こんばんは!
富士山ずーっとキレイに見えててラッキーだったよ♪
やっぱり雪をまとったほうが富士山はステキよね❤
>真っ暗な寒空の中、スカートの取り付けお疲れ様でした
ほーーーんと大変だった!
手伝おうか?の一言もない主人にブチ切れなかった私を褒めて~(笑)
>でもね、写真見た時、既製品かと思っちゃいましたよ!!
まさかまさか!全然だよ!!
写真で遠目だからいいのよ。
手に取ったら、あららってのが見えちゃうわ~
>うちの子、精神年齢低いから、まだまだ楽しめそう
ひっちくん好きそうだよ!
頭を使って動くの好きだと思うから、巨大迷路とかピカソのタマゴとか絶対気に入ると思う(^O^)
そして何より空いてるから、パパさんも気に入るはず(笑)
私も春以降、あったかくなったらまた行きたい~
富士山の麓は風が冷たくて寒すぎるわ…
>snowman00000さま
こんばんは。
>レイサ6スペリオールかっこいいですね
ありがとうございます♪
最初は買う気が無かったんですが色が気に入ったのと限定に弱く、あちこちから情報収集して手に入れました。
富士山がここまで近くに見えると圧倒され、自然の雄大さに感動しました。
>スカートって大事なんですね
そうなんですよ。
今回スカート無しのレイサを張って改めてランドロックの良さを再確認しました。
ランドロックはスカートもあるし生地も厚いので冬は暖かく、夏は遮光性が高いと思いました。
なので暖かくなるまでレイサはお留守番になりそうです(^^;
このアイアンラックはお安めなので買いやすいですよ♪積載にも優しいし。
snowmanさんも是非お一ついかがですか?(^O^)
こんばんは。
>レイサ6スペリオールかっこいいですね
ありがとうございます♪
最初は買う気が無かったんですが色が気に入ったのと限定に弱く、あちこちから情報収集して手に入れました。
富士山がここまで近くに見えると圧倒され、自然の雄大さに感動しました。
>スカートって大事なんですね
そうなんですよ。
今回スカート無しのレイサを張って改めてランドロックの良さを再確認しました。
ランドロックはスカートもあるし生地も厚いので冬は暖かく、夏は遮光性が高いと思いました。
なので暖かくなるまでレイサはお留守番になりそうです(^^;
このアイアンラックはお安めなので買いやすいですよ♪積載にも優しいし。
snowmanさんも是非お一ついかがですか?(^O^)
>すけべえさま
すけさん我が家のギアに詳しいねぇ~
さすがオサレなおっさんだけあって、オシャレなものには目ざといよね(笑)
うんうん、今回はランドロックかアスガルドにすれば良かった。
まーレイサのスカートも自作したかったし良かったんだけど、今の時期にスカート無しのレイサは寒すぎたー
すけさん我が家のギアに詳しいねぇ~
さすがオサレなおっさんだけあって、オシャレなものには目ざといよね(笑)
うんうん、今回はランドロックかアスガルドにすれば良かった。
まーレイサのスカートも自作したかったし良かったんだけど、今の時期にスカート無しのレイサは寒すぎたー
>こじさま
こんばんは。
気持ちのいい秋晴れで富士山が良く見えましたよ♪
もうこの富士山を見てるだけでずーーーっと何もせずにいられるくらい素敵でした。
遊園地は小さな子向けの感じなので、うちの子たちも楽しかったみたいです。
暖かくなってからだと、こじさんの息子さんも年長さんですしちょうどいいかも!
オススメですよ♪
>やはり有ると無いとではだいぶ違うのですね(^^;
そうなんです。
暖房器具を駆使すればスカートが無くてもなんとかなるかな?とも思ってたんですが甘かったです。
スカートってすごーーーく大事です。
>これからの季節はアスガルドかランドロックが活躍しそうですね
ですねぇ。
レイサは暖かくなるまでお休みしてもらうかなー(^^;
>それにしてもキレイな幕内!
ありがとうございます♪
とりあえずオシャレと言われる物を並べただけなので、お恥ずかしい…
もっと自分のものにしていきたいです。
こんばんは。
気持ちのいい秋晴れで富士山が良く見えましたよ♪
もうこの富士山を見てるだけでずーーーっと何もせずにいられるくらい素敵でした。
遊園地は小さな子向けの感じなので、うちの子たちも楽しかったみたいです。
暖かくなってからだと、こじさんの息子さんも年長さんですしちょうどいいかも!
オススメですよ♪
>やはり有ると無いとではだいぶ違うのですね(^^;
そうなんです。
暖房器具を駆使すればスカートが無くてもなんとかなるかな?とも思ってたんですが甘かったです。
スカートってすごーーーく大事です。
>これからの季節はアスガルドかランドロックが活躍しそうですね
ですねぇ。
レイサは暖かくなるまでお休みしてもらうかなー(^^;
>それにしてもキレイな幕内!
ありがとうございます♪
とりあえずオシャレと言われる物を並べただけなので、お恥ずかしい…
もっと自分のものにしていきたいです。
>レフアさま
>なんで事前に作らなかったの??って謎もありますが(笑)
スカートを作るなら現地で!って決めてたんです(笑)
それはシートを家の中で広げたくなかったから!
そして設営したレイサに合わせてカットしたほうが間違いがないかなーって(^^;
丁寧にサイズを載せているショップもありましたが、自宅で広げて測って切ってってやる気が起きなかったんですよねぇ。
結果、寒くて孤独でしたけど(笑)現地でやって良かったと思ってます。
>案外生地が薄いんですねー
レイサは生地が薄いですよ!
スノピの幕とかに比べると重量が軽いですもん。
その分、扱いやすいんですけどねー
私たちがいた時はいつでも富士山が良く見えたのでラッキーでした。
霊峰富士!確かに文字の通り、神々しくパワーを感じました。
>そして、アイアンラック、結局もう一つ追加したんですね!
そーなんですよー見つかっちゃいました?(笑)
コーナンラックは早くもグラついてきてるんです。
ビスを閉めてるんですがグラつきが直らないんですよね。
で、アイアンラック2つにしたら積載にも優しくなりました。
コーナンラックって場所取りますもんねー
これから冬キャンになり積載も多くなるので、レフアさんも悩まず逝っちゃってください!
ウソみたいに車載に余裕が出来ますよ♪
>なんで事前に作らなかったの??って謎もありますが(笑)
スカートを作るなら現地で!って決めてたんです(笑)
それはシートを家の中で広げたくなかったから!
そして設営したレイサに合わせてカットしたほうが間違いがないかなーって(^^;
丁寧にサイズを載せているショップもありましたが、自宅で広げて測って切ってってやる気が起きなかったんですよねぇ。
結果、寒くて孤独でしたけど(笑)現地でやって良かったと思ってます。
>案外生地が薄いんですねー
レイサは生地が薄いですよ!
スノピの幕とかに比べると重量が軽いですもん。
その分、扱いやすいんですけどねー
私たちがいた時はいつでも富士山が良く見えたのでラッキーでした。
霊峰富士!確かに文字の通り、神々しくパワーを感じました。
>そして、アイアンラック、結局もう一つ追加したんですね!
そーなんですよー見つかっちゃいました?(笑)
コーナンラックは早くもグラついてきてるんです。
ビスを閉めてるんですがグラつきが直らないんですよね。
で、アイアンラック2つにしたら積載にも優しくなりました。
コーナンラックって場所取りますもんねー
これから冬キャンになり積載も多くなるので、レフアさんも悩まず逝っちゃってください!
ウソみたいに車載に余裕が出来ますよ♪
>なうあさま
富士山いいでしょ~
私たちが行っていたときは本当にすっきりと晴れて富士山も良く見えたんだよ。
晴れてても雲がかぶってる時も多いからラッキーだったと思う(^O^)
>スペリオールもやっぱりかっこいいね。
見た目は色も形もいいんだけどねぇ。
寒い時期は辛いわ(^^;
>即席でスカート作っちゃうなんてスゴイ!
いやいや、家でシートを広げて作成したくなかっただけよ。
張ってるレイサに合わせて作れば測んなくてもいいしね(笑)
横着ものなのよ~
>これなら海辺のソログルも問題ないね
子供がいなかったら行けるかも(笑)
田舎育ちだからトイレの基準とか低いしね(笑)
遊園地が併設してるのはいいよね!
歩いて行けるくらいの近さにあるんだよ。
>しかしルミエール2つ購入していたとは!
そーなの、侮れないでしょ~( ̄ー ̄)ニヤリ
富士山いいでしょ~
私たちが行っていたときは本当にすっきりと晴れて富士山も良く見えたんだよ。
晴れてても雲がかぶってる時も多いからラッキーだったと思う(^O^)
>スペリオールもやっぱりかっこいいね。
見た目は色も形もいいんだけどねぇ。
寒い時期は辛いわ(^^;
>即席でスカート作っちゃうなんてスゴイ!
いやいや、家でシートを広げて作成したくなかっただけよ。
張ってるレイサに合わせて作れば測んなくてもいいしね(笑)
横着ものなのよ~
>これなら海辺のソログルも問題ないね
子供がいなかったら行けるかも(笑)
田舎育ちだからトイレの基準とか低いしね(笑)
遊園地が併設してるのはいいよね!
歩いて行けるくらいの近さにあるんだよ。
>しかしルミエール2つ購入していたとは!
そーなの、侮れないでしょ~( ̄ー ̄)ニヤリ
>dandanさま
こんばんは!
いやーおっしゃることはよーーーく分かりますが、これから更に寒くなるというのに隙間風はいけません。
ありゃーちょっと耐えられるレベルじゃないですよ。
また暖かくなったら活躍してもらいます(^O^)
あっここにも大きい子供がっ!
男の人ってそういう人が多い気がする(^^;
やっぱり男の人は永遠に少年なんですかねぇ...( -_-)遠い目
こんばんは!
いやーおっしゃることはよーーーく分かりますが、これから更に寒くなるというのに隙間風はいけません。
ありゃーちょっと耐えられるレベルじゃないですよ。
また暖かくなったら活躍してもらいます(^O^)
あっここにも大きい子供がっ!
男の人ってそういう人が多い気がする(^^;
やっぱり男の人は永遠に少年なんですかねぇ...( -_-)遠い目