年内の仕事は昨日の午前中で終わり、午後からは毎年恒例の富士山の見える温泉宿に社員旅行へ~
今日はバビューンと帰ってきて、午後は明日から出撃する年越しキャンプの準備。
がっつり冬仕様、長期泊にウトガルドなので積載パンパン(^^;
全部載せきれますように!!!笑
先週末は今年のキャンプ納め?で、埼玉県毛呂山町にある、ゆずの里オートキャンプ場に行って来ました。
メンバーは
なうあさん(ファミ)
まるせんさん(ソロ)
lulu(次男とのDUO)
です。
#94 2019/12/21~22 毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
2019/12/21 First day
ゆずの里オートキャンプ場はうちからはちょっと行きにくく、グーグルマップさんに聞くと関越道を使えというので、その通りに行くことにします。
距離は無いので10時過ぎに家を出発。
環八がところどころ渋滞したけど、関越は順調で坂戸スマートICで降りて時間調整とお昼ご飯を買いにコンビニへ。
12時ちょい前にゆずの里オートキャンプ場に到着。
先に受付を済ませて外に出たら寒いっ!
とりあえずのテーブルとチェアと電源ケーブルを出し、電源を取って車の中で小さなセラミックファンヒーターと電気ひざ掛けをつけて、みんなが来るまで社内で暖を取りながら待機。
今日は子供たちの遊び場兼寝床にアスガルド7.1を張る予定でホカペ、セラミックファンヒーター、ストーブに灯油を積み、こたつ仕様にもしてヌクヌク予定だったのに、次男に聞くと車中泊がいい!と(;'∀')
えーーー!テントにこたつも作ってあったかくしてあげるのにーと言っても、車がいい!!と言うので、仕方なく?お手軽車中泊に決定。
いろんなもの積んできたから、必要なものを降ろすのも大変だけどね(^^;
まぁずっと曇り予報で雨が降らないとも限らないし、中でストーブをつければ幕は直ぐに乾くけど濡れると庇部分の乾燥が難しいからいいんだけどねー
次男はアマゾンプライムを観て、私はスマホをいじってたら時間は過ぎ、なうあ家到着~~~
設営後は遅いお昼ご飯。
そしてあまりにも寒かったから早速焚き火。
子供たちはヌクヌクの車内で動画観賞
その後まるせんさんも到着し、あっという間に暗くなってきたので夕飯作って食べて~
って、時間を見たらまだ17時半!
もう20時くらいかと思ってたのに、夜が長いわーーー(笑)
薪にラクガキ。
肛門期が長い次男は口を開けば、う〇こかおっ〇い、ちん〇んしか言わない(-_-;)
ダラダラと何かしら作って食べて、くだらないおしゃべりして大笑いして夜が更けて行きました...
車の中はセラミックファンヒーターと電気毛布とナンガ600のシュラフでヌクヌク。
次男も良く寝てました。
2019/12/22 Day2
7時ごろに起床。
この日は予定があり、早く出発しないとと同じく車中泊だったまるせんさんは出発した後。
朝ご飯を食べてボチボチ片付け始めます~
と言っても、テーブルとかチェア、焚火台くらいしか片付けるものが無いけど(笑)
片付けの間は、次男は大ハマりしているベイブレードをずっといじってる。
なにがそんなに面白いのかしらねぇ~
チェックアウトの11時前にゴミを捨てて、駐車カード?を受付に返して解散~
ここから智光山公園まで30分くらいということなので、帰りは下道で帰ることに。
途中、次男がお腹が空いたと言うので目の前にあった、くら寿司でランチを食べてのんびり帰りました~
楽しくキャンプ納めできたよ~!
また来年もよろしくね~❤